作り方
- 1
豆腐はキッチンペーパーでまいて、耐熱皿にのせて、レンジで3分くらいチンして、しっかり水気をきります。
- 2
しいたけと小松菜はは、食べやすく細切りにします。
フライパンでまず乾煎りします。 - 3
豆腐が冷めたら、ボールに豆腐を入れる前に、新しいキッチンペーパーで2重に巻いて、おもいっきり水切りしてください。
- 4
しゃもじでも、すりこ木でも良いので、豆腐を崩し、★と乾煎りした野菜等と混ぜて出来があり!
冷蔵庫にいれておきましょう! - 5
コツ・ポイント
ひじきに味が付いてるので、より美味しいです。
枝豆入れても美味しいですよ!
しいたけを乾煎りすることで香りがでます!
似たレシピ
-
-
-
-
残ったひじきの煮物でほうれん草の白和え 残ったひじきの煮物でほうれん草の白和え
ひじきの煮物は冷凍できますがアレンジして白和えにしてみました。ほうれん草を入れると彩りも綺麗ですよ~(^-^) おはなぶぅ -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18673798