冬瓜のカニあんかけ

yukanosuke @yukanosuke
冬瓜に缶詰のカニを餡かけで頂きます。冷やしても美味しい煮物です。昔から頂いてる煮物です。
このレシピの生い立ち
冬瓜が食べられるのも初夏から秋のはじめくらい。夏ならではの煮物を食べておかないと!母から受け継いだ家庭味です。
冬瓜のカニあんかけ
冬瓜に缶詰のカニを餡かけで頂きます。冷やしても美味しい煮物です。昔から頂いてる煮物です。
このレシピの生い立ち
冬瓜が食べられるのも初夏から秋のはじめくらい。夏ならではの煮物を食べておかないと!母から受け継いだ家庭味です。
作り方
- 1
冬瓜を一口大に切ります。
- 2
水と調味料と冬瓜を入れ、沸騰したら弱火で15分煮ます。
- 3
汁ごとカニを鍋に入れます。
- 4
再沸騰したら、■の片栗粉と水をよく混ぜて、鍋に少しずつ入れてとろみをつけます。出来上がり~
コツ・ポイント
4の写真は、タラバ蟹で作りました。
カニは、タラバでもズワイでもお好きな方で構いません。
似たレシピ
-
-
-
-
-
旬の白菜で!オレンジ白菜のカニあんかけ♪ 旬の白菜で!オレンジ白菜のカニあんかけ♪
旬の白菜とカニ缶でフライパン1つで簡単にできるあんかけ風です。お歳暮等で頂く事が多いカニ缶を使って試してくださいね! hiroakko46 -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18676751