ミョウガと納豆のおきつね焼き

小豆島の島じまん
小豆島の島じまん @cook_40130362

ミョウガの旬、夏がやって来ました。
ビールなどのおつまみとして、納豆などと一緒に油揚げに包んで焼き上げました!
このレシピの生い立ち
夏が旬のミョウガが沢山あったので、納豆など相性のいい食材と合わせて油揚げに包みました。
ミョウガ嫌いの方も試して頂きたい一品です。

「おきつね焼き」という名前の響きが気に入ったので作ってみました♪

ミョウガと納豆のおきつね焼き

ミョウガの旬、夏がやって来ました。
ビールなどのおつまみとして、納豆などと一緒に油揚げに包んで焼き上げました!
このレシピの生い立ち
夏が旬のミョウガが沢山あったので、納豆など相性のいい食材と合わせて油揚げに包みました。
ミョウガ嫌いの方も試して頂きたい一品です。

「おきつね焼き」という名前の響きが気に入ったので作ってみました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 油揚げ(小サイズ) 4枚(90ℊ)
  2. ミョウガ 5個(40g)
  3. 納豆 1パック(40g)
  4. キャベツ 80ℊ
  5. 佃煮昆布(細切り) 15g

作り方

  1. 1

    ミョウガを輪切りします。細かめなら、どのように切っても構いません。

  2. 2

    キャベツを千切りにします。電子レンジ600w・1分かけて、キャベツをしんなりさせておきます。

  3. 3

    油揚げ以外の具材を混ぜ合わせます。

  4. 4

    油揚げに切れ込みを入れます。中に指を入れて袋状に開いておきます。

  5. 5

    具を油揚げの中に包み込みます。
    口はつま楊枝で縫うようにして仮止めしておきます。

  6. 6

    熱したフライパンに油をひいて、弱火で両面がきつね色になるまで焼き上げて、完成です!

コツ・ポイント

フライパンで焼くときに、フライパン返しで強めに抑えると、サクッとした食感になり易いです。
完成したら、つま楊枝は外しておいて下さい。
今回はシソ昆布の佃煮を使いました。
小豆島にはよく売っているのですが、もろみを付けても美味しい!です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
小豆島の島じまん
に公開
こんにちは。島じまん株式会社研究室・岸本です!こちらでは小豆島の佃煮販売業者・島じまん株式会社のFacebookページにて紹介している佃煮料理のレシピを公開しています。Facebookから「島じまん株式会社」を検索して頂くと、島の風景、食材の紹介もしていますので、ご覧下さい!また今後、こちらのページ内では佃煮料理以外の小豆島の食材を使った保存食や料理も紹介していきます。
もっと読む

似たレシピ