炒飯に!白飯に!豆腐の中華あんかけ☆

madorin☆
madorin☆ @cook_40129059

あっさりした味付けで食欲のない時にもオススメです☆
このレシピの生い立ち
子供が風邪をひき、「喉が痛いから喉ごしの柔らかいものを」とのリクエストを受けて作りました。健康な家族にも好評でした!

炒飯に!白飯に!豆腐の中華あんかけ☆

あっさりした味付けで食欲のない時にもオススメです☆
このレシピの生い立ち
子供が風邪をひき、「喉が痛いから喉ごしの柔らかいものを」とのリクエストを受けて作りました。健康な家族にも好評でした!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人前
  1. 豆腐 2丁
  2. レタス 小1玉
  3. カニカマ 1パック
  4. 鶏ガラスープの素 大さじ2
  5. にんにく(チューブ) 5cmくらい
  6. しょうが(チューブ) 5cmくらい
  7. ごま 大さじ1
  8. 200cc
  9. 水溶き片栗粉 大2(水、片栗粉各)

作り方

  1. 1

    レタスを3センチくらいのザックリとした千切りに、カニカマを裂くか千切りに、豆腐は8等分くらいに切る。(大きさはお好み)

  2. 2

    フライパンにごま油としょうが、にんにくを入れ、点火。香りが立ってきたらレタスを投入。しんなりしたらカニカマを投入。

  3. 3

    鶏ガラスープの素を入れザックリと混ぜる。水を入れ、豆腐を入れ、沸騰したら2〜3分くらい煮る。

  4. 4

    火を止める。
    (時間があれば少し置いて味を染み込ませる)

  5. 5

    水溶き片栗粉を入れて混ぜる。
    再加熱し、火が通ったら完成!
    白飯か、炒飯にかける。

コツ・ポイント

味が薄い場合は塩を追加して下さい。
炒飯にかける場合は鶏ガラスープの素を調節して下さい。
サラサラ目のあんかけです。トロッとさせたい方は水溶き片栗粉を増やして下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
madorin☆
madorin☆ @cook_40129059
に公開
初心者+ズボラです(ー ー;)“簡単”という言葉に弱い…。
もっと読む

似たレシピ