簡単アップルパイ風。

くろわさび
くろわさび @cook_40060202

はっきり言って分量適当です。
このレシピの生い立ち
期限切れの春巻の皮があったから!そして簡単にアップルパイ作れないかなと思い。

簡単アップルパイ風。

はっきり言って分量適当です。
このレシピの生い立ち
期限切れの春巻の皮があったから!そして簡単にアップルパイ作れないかなと思い。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 春巻の皮 2枚
  2. Aver.りんごのラム酒漬けで。
  3. りんご 8分の1
  4. ラムレーズン 4,5粒
  5. 漬け液 大3
  6. 片栗粉 小3分の1
  7. シナモン 4振り程度
  8. Bver.りんごから。
  9. りんご 8分の1
  10. グラニュー糖 大1
  11. レモン汁 大1
  12. 大2
  13. 片栗粉 小3分の1
  14. シナモン 4振り程度

作り方

  1. 1

    りんごを小さくザク切りにする。

  2. 2

    フライパンに片栗粉、シナモン以外を入れ温める。Bverはりんごが若干柔らかくなれば。

  3. 3

    液がフツフツしてきたらシナモンを振りかけ、片栗粉を入れてとろみをつける。

  4. 4

    春巻の皮の真ん中に材料を乗せて包む。さらに春巻の皮を引き、包み口を下にして形作る(トップ画参照)。

  5. 5

    トースターでこんがり焼く。皮の焦げに注意。

コツ・ポイント

春巻の皮が固ければ、水にさっと通してレンジで10秒。柔らかく包みやすくなります。皮は1枚より2枚の方がしっかりします。Bverのりんごをバナナにしても美味しいです☆

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
くろわさび
くろわさび @cook_40060202
に公開
簡単、ヘルシーレシピ大好き☆
もっと読む

似たレシピ