柔らかい♪鶏むね肉のインドネシア風サテー

hayamoto
hayamoto @cook_40144228

鶏むね肉が驚く程柔らかくなります。
しかも味付けは市販のサテーシーズニングにお任せなので簡単(笑)

このレシピの生い立ち
hayamoto家の食卓最多出場の鶏むね肉を、ちょっと変わった味付けで食べた〜い!
と思っていたところに、輸入食材屋さんでいいモノ見つけたので☆

柔らかい♪鶏むね肉のインドネシア風サテー

鶏むね肉が驚く程柔らかくなります。
しかも味付けは市販のサテーシーズニングにお任せなので簡単(笑)

このレシピの生い立ち
hayamoto家の食卓最多出場の鶏むね肉を、ちょっと変わった味付けで食べた〜い!
と思っていたところに、輸入食材屋さんでいいモノ見つけたので☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏むね肉 1枚
  2. インドネシア風サテーシーズニング 半袋
  3. にんにく 1かけ
  4. サラダ油 大さじ1と1/2
  5. 付け合わせの野菜 お好みで

作り方

  1. 1

    鶏むね肉は皮と余分な脂を取り、斜めに包丁を入れてそぎ切りにする(あまり薄くなり過ぎないほうが食感がいいようです)

  2. 2

    サテーシーズニング(アジアンホームグルメシリーズ)半量とサラダ油を混ぜる。
    出来たソースに鶏肉を二時間以上漬け込む。

  3. 3

    にんにくはみじん切りにして、フライパンにサラダ油(分量外)を入れ、焦げないように炒める。焦がさないように注意する。

  4. 4

    香りが立ってきたら、漬け込んでいた鶏むね肉をソースごと入れる。
    この時火は弱めで、時々返しながら蓋をして蒸すといいです☆

  5. 5

    美味しそうに焼き色がついたら出来上がり。お好みの野菜で彩りを添えて。

コツ・ポイント

☆本当は串に刺してグリルで焼くみたいですが、あくまでも時間がない時レシピなのでフライパンで。余分な油をキッチンペーパーで拭き取って少し火を強め最後はこんがり仕上げます。
☆今回使ったサテーシーズニングは輸入食材を扱うお店で見つけました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
hayamoto
hayamoto @cook_40144228
に公開
子ども2人のママです。少食偏食旦那様と、何でももりもり食べる子ども達(と、私)
もっと読む

似たレシピ