チーズ香るしそ春巻き

どんちゃん三世 @cook_40187598
簡単でおつまみにもおかずにもなりますよ。しかも材料もお安い!とにかく揚げたてサクサクをはふはふしながら食べて下さい。
このレシピの生い立ち
冷蔵庫のあまり物でパパっと作ったら好評で定番になりました。チーズとウィンナーの塩気でそのままでも美味しいよ。
チーズ香るしそ春巻き
簡単でおつまみにもおかずにもなりますよ。しかも材料もお安い!とにかく揚げたてサクサクをはふはふしながら食べて下さい。
このレシピの生い立ち
冷蔵庫のあまり物でパパっと作ったら好評で定番になりました。チーズとウィンナーの塩気でそのままでも美味しいよ。
作り方
- 1
春巻の皮は室温に戻しておくとはがしやすい。無理にはがさないで2枚ずつにわけてから1枚にはがすと破れにくいです。
- 2
大葉は水にくぐらし軸を切りキッチンペーパーで水分を拭き取る。春巻に包む時ベタベタしたり揚げる時にはねるのできっちりと。
- 3
ちくわとウィンナーは7、8ミリの斜め切りにします。チーズは手で半分に折り切ります。揚げ油を温めはじめます。
- 4
皮の角にしそチーズちくわウィンナーをのせ下の角と左右の角を折り返し巻き、小麦粉と水をまぜたのりを上の角に塗りとめる。
- 5
170℃に温めた油で5分から6分カラッときつね色に揚げる。
- 6
斜めに立てて油をきり、マイルドぽん酢とカラシをつけていただく。
コツ・ポイント
春巻は水分が大敵!大葉も具材もぬらさない様に。皮がふやけると破けてしまいます。揚げる時は180℃以上の高温や6分以上揚げるとチーズが出てはねるので気をつけて。残念ながら冷めるとパリパリがなくなりますので食べる直前に揚げてね。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
簡単!大葉香るチーズちくわ春巻き♪ 簡単!大葉香るチーズちくわ春巻き♪
中身はそのままでも食べれる食材なのでサッと揚げて簡単に作れます。爽やかな大葉の香りとチーズがとろ〜りしていて美味しいですOHLY1101
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18683631