作り方
- 1
レンコンは皮を剥いて5mmぐらいにスライスして水にさらす。牛肉は食べやすい大きさに切る。
- 2
水気を拭いたレンコンをサラダ油(分量外)を引いたフライパンで焼く。焼けたら隅にまとめて牛肉を焼く。
- 3
牛肉の色が変わったらすき焼きのタレまたは、Aを入れて5分ほど水気を飛ばしながら中火で煮る。
- 4
豚肉でも美味しいですよ♡
- 5
H25.10.7
10人話題入りしました。みなさんありがとうございます♡
コツ・ポイント
レンコンのシャキシャキが美味しいので、調味料を入れたら煮すぎないこと^^
味が濃い目なのでお弁当にもいいですよ。
フライパンの写真は1.5倍量ぐらいで作っています。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
れんこんと牛肉の☆すき焼きのタレ炒め れんこんと牛肉の☆すき焼きのタレ炒め
市販のすき焼きのタレを使って、簡単な炒めものです。人参とれんこんの歯ごたえを生かした、おかずになる一品をぜひどうぞ☆ ピキーニャ -
-
すき焼きの残り汁でレンコンの炒め煮 すき焼きの残り汁でレンコンの炒め煮
すき焼きのお汁が残ったら…うどんや雑炊もいいですが、免疫力を高めると言われる蓮根を使った一品はいかがでしょうか? Vegetarin
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18687029