土鍋であったか!すき焼き風うどん♪

lunacosmo @cook_40082399
すき焼きは贅沢だけど、すき焼き風うどんなら冬の定番にしたい早ウマ簡単料理に!
このレシピの生い立ち
冬に大活躍中の1人用土鍋!野菜もお肉もたっぷり食べたくて考えました♪
作り方
- 1
準備◆玉ねぎは薄切り、きのこは手で裂き、白菜はタレに馴染みやすいように細く切ります。
- 2
白菜は入れすぎるとうどんのスペースが無くなるので(笑)気をつけて下さい♪つゆは甘めになります。
- 3
煮込み始め◆一人分の土鍋に汁の材料を全ていれ、混ぜてから野菜とお肉を入れます。蓋をして弱中火に。
- 4
グツグツ煮立って、白菜がくたくたしてきたら、うどん投入!野菜を端に寄せて、なるべくうどんがつゆに漬かるようにね
- 5
蓋をして弱火で5分弱。土鍋の保温力があるので弱火で充分!つゆが吹きこぼれないように気をつけて下さい。
- 6
仕上げ◆うどんにつゆの色が移りはじめたら完成まであと一歩!卵を落として蓋をして1分、火を止め余熱で半熟卵になるまで待つ♪
- 7
卵が半熟になったら完成〜!つゆがしみて上手い!卵を絡めて頂きます♪
- 8
つまり、野菜を切る→煮る→うどん投入→卵投入の僅か4ステップで完成です!土鍋の力で煮込み時間も短縮出来ますよ!
コツ・ポイント
卵を半熟にするには土鍋の余熱を利用して下さいね♪土鍋を使うといつまでもあったか、洗い物も少なくて助かる〜!!
似たレシピ
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18688217