ジュワ〜な♪大根ステーキ

たいちんマミー
たいちんマミー @cook_40043590

出汁が浸みた大根に濃いめの豚肉のソースが良く合います♪ めんつゆで簡単にソース完成♪
このレシピの生い立ち
分厚い肉が苦手な旦那でも食べられるステーキってことで大根使いました♪

ジュワ〜な♪大根ステーキ

出汁が浸みた大根に濃いめの豚肉のソースが良く合います♪ めんつゆで簡単にソース完成♪
このレシピの生い立ち
分厚い肉が苦手な旦那でも食べられるステーキってことで大根使いました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 大根 12㎝
  2. 大根の葉(大根の先についてるやつで◎) 2本ほど
  3. 豚肉 100g
  4. ソーセージ(ベーコンでも) 1本
  5. にんにく(みじん切り) 1/2片
  6. 白ねぎ(あれば) 3㎝
  7. めんつゆ+ 合わせて100cc,1:1
  8. しょうゆ 好みで少量
  9. だし汁 50cc(ルクエ使用の場合)
  10. 水溶き片栗粉 適量

作り方

  1. 1

    大根を3㎝の厚さの輪切りにして、両面十字に切り込みを入れる。ルクエに昆布(分量外)をしいて、大根並べて、だし汁入れる。

  2. 2

    ルクエの蓋して、レンジ(600W)で4分ほど加熱。ルクエがない場合は、鍋で柔らかくなるま下茹でする。または耐熱容器でチン

  3. 3

    フライパンにゴマ油を熱し、大根の水気を拭いてから入れて両面こんがり焼く。お皿に盛りつけておく。

  4. 4

    同じフライパンに油を足して、にんにくを炒め、豚肉、ソーセージ、ネギも加えてカリカリになるくらい炒め、薄めためんつゆ入れる

  5. 5

    好みでしょうゆをちょろっと入れて、水溶き片栗粉でとろみをつける。大根にかけ、塩茹でして刻んだ大根の葉を散らして完成♪

コツ・ポイント

大根はだし汁で下茹ですることで味がついてジューシーです。耐熱容器を使うときはレンジ時間長めにしたほうがいいかも。仕上げはネギを散らしてもいいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
たいちんマミー
たいちんマミー @cook_40043590
に公開
レシピ本をみるのが趣味☆参考にしつつアレンジもしつつ…そんな感じで毎日の料理作ってます!お菓子作りも大好き♪只今、新米ママ&妻奮闘中でーす(^O^)
もっと読む

似たレシピ