温泉たまご 基本の作り方

fumassyi
fumassyi @cook_40146179

ほったらかして30分。白みとろっと、黄みは半熟、本格的な温泉たまご。
このレシピの生い立ち
何度も何度もチャレンジし好みの固さに。鍋はホーロー使用。
どこンちにでもある近くのスーパーでそろう調味料で、だれにでも作られるように。

温泉たまご 基本の作り方

ほったらかして30分。白みとろっと、黄みは半熟、本格的な温泉たまご。
このレシピの生い立ち
何度も何度もチャレンジし好みの固さに。鍋はホーロー使用。
どこンちにでもある近くのスーパーでそろう調味料で、だれにでも作られるように。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 4コ
  2. ○水 1000mL
  3. ●水 200mL

作り方

  1. 1

    たべきらないときは生卵と温玉と区別!!

  2. 2

    鍋に水1000mLをいれ、沸騰させ

  3. 3

    ①に水200mLをいれ、かき混ぜ、適温に

  4. 4

    やさしく卵(常温)をいれて、ふたして、30分

  5. 5

    やさしく取り出して(冷水で冷やさない)冷めたら、冷蔵保存

  6. 6

    お好みのだし醤油や白だしでめしあがれ

コツ・ポイント

□ 小鍋で卵が湯をかぶるように

□ 卵 2コのときは15分くらいで

□ 白身が固くなり、ゆで卵のように
なるので、冷水では冷やさない

□ 卵の賞味期限内の消費を心がけて
加熱しててもほぼ半熟なので

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
fumassyi
fumassyi @cook_40146179
に公開
みんなを笑顔にする食事づくり。おいしくたべるには一つだけでも何かをかけて。お金か手間か時間のどれか。
もっと読む

似たレシピ