ブロッコリーの芯の搾菜
ピリ辛で箸休めにはいいですよ
このレシピの生い立ち
ブロッコリーの芯を新しいアレンジで、常備菜を作りたいと思いやってみました。
作り方
- 1
ブロッコリーの芯を5センチ位の薄切りにして、冷蔵庫で2〜3日塩漬けにする。
- 2
数時間〜水を替えながら塩抜きをする。私は半日くらいは塩抜きします。
- 3
熱したフライパンにごま油をしいて、炒めていく。
- 4
充分火が通ったら、余計な油をとり、醤油、みりん、酒、辣油をいれる。お好みで鷹の爪も。
- 5
弱火にして水分を飛ばして完成
コツ・ポイント
芯の皮の固い所はしっかり皮を剥かないと、固すぎます。塩漬けも面倒ですが、ちゃんとすると味がよくなります。
似たレシピ
-
ブロッコリーの茎でザーサイ風お漬物 ブロッコリーの茎でザーサイ風お漬物
フードロスをなくそう!と思い作ったブロッコリーの茎ザーサイ風お漬物…我が家の常備菜。箸休めに、ごはんのお供に、おススメ! JuJuKueche -
-
-
-
-
-
-
-
ブロッコリーの茎でザーサイ風♪ ブロッコリーの茎でザーサイ風♪
ブロッコリーの茎 甘くて美味しいのわりと外側まで攻めても柔らかいって知ってたかな外側は少し歯ごたえがあってそれが良い感じなのシーズニングスパイスの代わりに「たまり醬油」を使っても♪ちょっとした箸休めにピッタリ はるさんの台所 -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18693958