七草ピザ

Panpron
Panpron @cook_40188509

七草がゆの代わりに毎年作って楽しんでいます。
このレシピの生い立ち
ある洋風居酒屋で、独創的なトッピングの数々のピザ(例えば、生姜ビザ、バナナビザ、梅と海苔とお餅のピザ)を知ってから、思いつきました。もう十年くらい、七草とアンチョビという組み合わせも一度も変えずに、作り続けています。

七草ピザ

七草がゆの代わりに毎年作って楽しんでいます。
このレシピの生い立ち
ある洋風居酒屋で、独創的なトッピングの数々のピザ(例えば、生姜ビザ、バナナビザ、梅と海苔とお餅のピザ)を知ってから、思いつきました。もう十年くらい、七草とアンチョビという組み合わせも一度も変えずに、作り続けています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4〜5枚分
  1. 強力粉 500g
  2. ぬるま湯 300cc
  3. ドライイースト 6g
  4. 小さじ1.5
  5. オリーブオイル 大さじ2
  6. トマト缶 400g
  7. 塩・コショウ・オレガノ・オリーブオイル 適量
  8. 七草 1パック
  9. アンチョビ 適量
  10. 溶けるチーズ 適量

作り方

  1. 1

    ぬるま湯にドライイーストを入れて約10分置き、強力粉(ふるっておく)・塩・オリーブオイルと混ぜて、こねます。

  2. 2

    丸めた生地にオリーブオイルを塗って、温かいところで1次発酵。このくらいにふくらみます。

  3. 3

    好みで4〜5枚に分けて、2次発酵。写真の固まりが1.5倍くらいになります。

  4. 4

    トマト缶400g(一缶)に塩・コショウ・オレガノ・オリーブオイルを好みで適量混ぜて、味がなじむまで置きます。

  5. 5

    適当に生地を伸ばして、軽くゆでた七草とアンチョビのせます。今回はミックスチーズとモッツアレラを半々にしました。

  6. 6

    オーブンで焼いて、できあがり。いつもは250度で10〜15分焼いています。

コツ・ポイント

生地やトマトソースの作り方、トッピングのアイデアは十人十色だと思います。ちょっと厚めの生地になるので、具材もたっぷりのせられます。七草に合わせるのはいろいろありますが、適量のアンチョビと七草の風味がうまくマッチングしていると思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Panpron
Panpron @cook_40188509
に公開

似たレシピ