長いもとオクラのすまし汁

よりみち♪ @yorimiti_jgas
長いもとオクラは残暑を乗りきるのに最適な野菜です!
このレシピの生い立ち
<よりみち2018.9月号 健康パワーアップレシピ>
長いもには消化促進に役立つアミラーゼやジアスターゼが、オクラにはβカロテンやビタミンCなど疲労回復に効果がある成分が含まれています。(作:みづき)
長いもとオクラのすまし汁
長いもとオクラは残暑を乗りきるのに最適な野菜です!
このレシピの生い立ち
<よりみち2018.9月号 健康パワーアップレシピ>
長いもには消化促進に役立つアミラーゼやジアスターゼが、オクラにはβカロテンやビタミンCなど疲労回復に効果がある成分が含まれています。(作:みづき)
作り方
- 1
長いもは皮をむいて酢水に5分ほどさらします。
- 2
水気を拭き1cm角に切ります。
- 3
オクラはへたの周りにがくの部分を包丁でぐるりとむき、薄い小口切りにします。
- 4
鍋にだし汁を入れて中火にかけ、煮立ったらオクラ、長いもを加えて1~2分煮ます。
- 5
醤油を回し入れ、味を調えます。
- 6
器に盛り、とろろ昆布をのせます。
コツ・ポイント
ねばねば食材にとろろ昆布を加えることで風味がアップします。冷めてもおいしく、栄養価も豊富なので、食欲がない日にもおすすめです!
似たレシピ
-
-
-
-
そうめんとオクラのさっぱりすまし汁 そうめんとオクラのさっぱりすまし汁
オクラ特有のネバネバはペクチンという成分。食物繊維の一種で、便通を改善したり、血糖値の上昇を抑える作用があります。 Fujiレシピ -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18696749