そうめんでモチモチ皮♪大きなシューマイ☆

そうめんがモチモチのシューマイ皮に変身♪フライパンで作るので、包む手間もなく簡単です♡インパクト大で見た目も楽しい♪
このレシピの生い立ち
そうめんを活用できるレシピを考えました♪茹でたそうめんは、かなりモチモチなので、それを生かせるようにシューマイの皮として使ってみました♪
そうめんでモチモチ皮♪大きなシューマイ☆
そうめんがモチモチのシューマイ皮に変身♪フライパンで作るので、包む手間もなく簡単です♡インパクト大で見た目も楽しい♪
このレシピの生い立ち
そうめんを活用できるレシピを考えました♪茹でたそうめんは、かなりモチモチなので、それを生かせるようにシューマイの皮として使ってみました♪
作り方
- 1
【準備】玉ねぎはみじん切りにして耐熱皿に入れレンジ(600W)で2~3分加熱し、冷ましておく。
- 2
そうめんは半分の長さに折り、バットなどでかぶるくらいの水に浸しておく。(20分程度)
- 3
ボウルに豚ひき肉を入れ、塩を加えてよく練る。粘りが出てきたら1と★を加えてさらに混ぜる。最後に片栗粉も加えて混ぜる。
- 4
2のそうめんの水を軽く切り、薄くサラダ油を塗ったフライパンに広げる。掌で押すように伸ばすとやりやすいです。
- 5
その上に3の肉ダネを広げる。菜箸などで跡をつけておくと仕上がり時に切り分けやすいです。
- 6
好みでミックスベジタブルを乗せ、弱めの中火で焼いていく。火を着けたらすぐに蓋をして蒸し焼きにする。
- 7
肉の色が表面まで変わり、フライパンを揺すった時にスルスルと全体が動けばできあがり♪
- 8
しっかりめの味付けなのでそのまま食べても美味しいです♪お好みでからしや酢醤油をつけても♪
コツ・ポイント
*そうめんをフライパンに広げるときは、水気が残った状態でOKです。水気を切りすぎると焼き上がりが固くなります。*焦げそうなら火を弱めたり、少し差し水をして様子を見てくださいね。*冷めると固くなるので、レンジなどで温め直して食べてください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
皮がなくてもOK☆簡単そうめんシュウマイ 皮がなくてもOK☆簡単そうめんシュウマイ
残ったそうめんで可愛いシュウマイができちゃいます!シュウマイの皮がなくてもOK☆ぜひお試しください! 栄養士たっちゃん -
その他のレシピ