もちもちシュウマイ

papiraki @cook_40040228
皮を使わずにもち米をまぶした変わりシュウマイです。
が、皮で包むより楽かも^^
おもてなしにも出せる一品です♪
このレシピの生い立ち
幼少の頃、おもてなしとして必ず友達のお母さんが
作ってました♪
とっても美味しかったので、大人になった今、再現してみました♪
もちもちシュウマイ
皮を使わずにもち米をまぶした変わりシュウマイです。
が、皮で包むより楽かも^^
おもてなしにも出せる一品です♪
このレシピの生い立ち
幼少の頃、おもてなしとして必ず友達のお母さんが
作ってました♪
とっても美味しかったので、大人になった今、再現してみました♪
作り方
- 1
もち米は洗って、水に40分浸して水を切っておく。
- 2
玉ねぎはみじん切りにし、もち米以外の材料すべてをボールに入れ、捏ねる。
- 3
ピンポン玉より、ちょっと小さめに丸め、水に浸したもち米を転がしながらつけていく。
- 4
20分蒸す。
コツ・ポイント
蒸す時にくっつかないように、クッキングシートやレタス、キャベツなどの葉っぱを敷くといいです。
もち米に水を浸す時に赤い色素をちょっと入れると、ピンクのもち米になって可愛いです♪
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17793345