トンペイ焼き?キャベツ焼き?

キャベツがシャキシャキとして沢山食べれちゃいます☆とんぺい焼きより卵が少なくキャベツ焼きより生地が少ない一品です。
このレシピの生い立ち
キャベツを沢山使いたかったのとトンペイ焼きやキャベツ焼きより出来るだけ卵と薄力粉を減らしたかったので自分なりにアレンジしました。
トンペイ焼き?キャベツ焼き?
キャベツがシャキシャキとして沢山食べれちゃいます☆とんぺい焼きより卵が少なくキャベツ焼きより生地が少ない一品です。
このレシピの生い立ち
キャベツを沢山使いたかったのとトンペイ焼きやキャベツ焼きより出来るだけ卵と薄力粉を減らしたかったので自分なりにアレンジしました。
作り方
- 1
※中華なべの様な大きいフライパンかホットプレートがない限り材料を二回に分けて作るのをお勧めします。
- 2
キャベツを六千切りにして洗い水を切っておく。ハムを短冊切りに。ベーコンか豚バラを使用すす時は先に炒めて火を通しておく。
- 3
大きいボウルに☆とソース、マヨネーズ以外の材料を入れて捏ねずにふわっと混ぜ合わせる。
- 4
※二回に分ける場合は卵3つをといて半分ずつ入れれば良いと思います。
- 5
テフロン加工されていないフライパンであれば薄く油を敷いて強火で熱したフライパンに3を入れ平らに広げる。
- 6
ホットプレートの場合は丸く広げる。オムレツを作るイメージで。☆の卵を上に乗せフライ返しで黄身を潰し広げる。
- 7
生地は崩れやすいのでフライパンに接してる部分に焼き色が付いたら二つ折りにする。
- 8
焦げないように何度かひっくり返す。フライパンならフライパン返しるのが◎。形が崩れても毎回フライ返しで整えればOK。
- 9
キャベツに火が通ったら出来上がり。火を止め使用していなかったコンロにフライパンを置いて1分位そのまま休ませる。
- 10
フライパンから押し出すように皿に盛ると崩れません。
- 11
お好み焼きソースとマヨネーズをトッピングしてください。
コツ・ポイント
材料を混ぜるときに練りこまないように。焼いている時は形が崩れやすいですが焦らずに崩れたらすぐ形を整えれば大丈夫です。フライパンで休めるのはさらに形を固めるためです。
似たレシピ
-
-
-
シンプル☆キャベツたっぷりとんぺい焼き☆ シンプル☆キャベツたっぷりとんぺい焼き☆
キャベツ・豚バラ・卵をたっぷり使うのがポイントです。とんぺい焼きにすると子供たちキャベツモリモリ食べてくれます。 おつまみ☆ちゃん -
-
-
-
-
その他のレシピ