オムジャガ★甘辛味の肉じゃがオムレツ★

たっぷりのお野菜(肉じゃが)を甘辛く味付けし、ケチャップがなくても美味しくいただけるオムレツです★
このレシピの生い立ち
昔、母がよく作ってくれたオムジャガ。
母は砂糖・醤油・みりんだけで味付けをしていましたが、旦那さんが深見のある味が好きなので、自分流にアレンジしてみました。
ケチャップがなくても、具の味だけで美味しく食べられます。
オムジャガ★甘辛味の肉じゃがオムレツ★
たっぷりのお野菜(肉じゃが)を甘辛く味付けし、ケチャップがなくても美味しくいただけるオムレツです★
このレシピの生い立ち
昔、母がよく作ってくれたオムジャガ。
母は砂糖・醤油・みりんだけで味付けをしていましたが、旦那さんが深見のある味が好きなので、自分流にアレンジしてみました。
ケチャップがなくても、具の味だけで美味しく食べられます。
作り方
- 1
にんじん、玉ねぎ、じゃがいもを、約1センチ角のサイコロ状に切る。玉ねぎはみじん切りでもOK。
- 2
鍋を熱して油を薄くひき、にんじんから炒める。にんじんがしんなりしてから、玉ねぎを加えて炒める。
- 3
玉ねぎがしんなりしたら、豚挽肉を加え、木べらで肉を潰してほぐすようにしながら炒める。塩・胡椒を加える。
- 4
肉がそぼろ状になって全体に火が通ったら、じゃがいもを加え、じゃがいもの表面が透き通ってきたら、みりん・砂糖・醤油を加える
- 5
にんにく、唐辛子、お好みで辛味づけの調味料等を加え、鍋底が焦げ付かないように混ぜる。中弱火で蓋をし、5分煮る。
- 6
じゃがいもに火が通るまでじっくり炒める。じゃがいもが煮崩れないように、柔らかくなったところで止めておくのがポイントです。
- 7
コチュジャンを加えて混ぜ、味見をして、甘味・辛味が足りないようであれば砂糖・醤油で味を整える。
- 8
味が整ったら火を止め、水(約50CC)で溶いた片栗粉を鍋に回し入れ、木べらで手早く全体を混ぜ合わせる。
- 9
5~7秒ほど再度弱火にかけて、じゃがいもが煮崩れないように全体をゆっくりと混ぜ合わせる。オムレツの中身はこれで完成!
- 10
今度は卵作り。溶いた卵に牛乳とひとつまみの塩を加えて混ぜる。フライパンを中火で熱し、サラダ油を薄くひく。
- 11
油がよく熱した状態になったら、フライパンの中にまあるく卵を流し込む。表面がしっかり乾いたら、フライ返しでひっくり返す。
- 12
ひっくり返した卵は、もうほとんど火が通っているので、数秒だけ熱し、最初に焼いた面を上向きにしてすぐにお皿へ移す。
- 13
★ポイント★
卵の色が綺麗な面を上にするため、最初に焼いた面を上向きにして、具をはさむようにします。 - 14
卵を開いた状態で、卵の半分に鍋の具をはさんで、オムレツの出来上がり★
コツ・ポイント
★じゃがいもが煮崩れる前に味を整え終えます。
★卵は、何も加えないと固く焼きあがってしまうので、お好みで、牛乳または水で溶いたスキムミルクを加えます。
★具の味付けが重要となりますが、お好みのお味があると思いますので調節してみてください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
我が家の味☆簡単♪♪肉じゃがオムレツ~♥ 我が家の味☆簡単♪♪肉じゃがオムレツ~♥
甘辛味付けの肉じゃがを包んだオムレツです(^-^)/子どもも大好きだし、お酒のお供にも とっても美味しい一品です~♪♪ あけmama♪ -
ご飯に合う!肉じゃがオムレツ ご飯に合う!肉じゃがオムレツ
ふんわり、とろーりオムレツの中は・・・、肉じゃがです☆ 肉じゃがのおしょうゆ味にマヨネーズが合うんだな!付け合せはキャベツがオススメ。ふわとろオムレツ、ほくほく肉じゃが、シャキシャキキャベツ、全部一緒に食べてみてください♪ご飯がすすみます! まーり -
おかんレシピ𓀤𓀣肉じゃが風オムレツ おかんレシピ𓀤𓀣肉じゃが風オムレツ
母がよく作ってくれた野菜たっぷりの和風オムレツ✨甘辛なのに最後はケチャップをかけていただくという・・・😋テンションが上がる大好きメニュー💛これは母のオリジナルなのか?!肉じゃがが余った時のリメイクにも✨ KiKi★ -
ほくほくトロトロ~♡幸せ肉じゃがオムレツ ほくほくトロトロ~♡幸せ肉じゃがオムレツ
我が家の子供たちに大人気の肉じゃがオムレツです♪ホクホクのじゃがいもで幸せ気分に(*^_^*)お弁当に入れてもpeche0707
-
-
その他のレシピ