お弁当に!卵の巾着煮

maikmy @cook_40154548
春はお花見やピクニックなど、お弁当の季節!簡単で、お弁当箱の隙間も埋められちゃいます♪卵焼きに飽きた時にもオススメです。
このレシピの生い立ち
お弁当に入れるのに、毎日卵焼きでは飽きてしまう…
そんな時、冷蔵庫に油揚げが残っていたので、
餅巾着のように卵を中に入れて煮てみました。
お弁当に!卵の巾着煮
春はお花見やピクニックなど、お弁当の季節!簡単で、お弁当箱の隙間も埋められちゃいます♪卵焼きに飽きた時にもオススメです。
このレシピの生い立ち
お弁当に入れるのに、毎日卵焼きでは飽きてしまう…
そんな時、冷蔵庫に油揚げが残っていたので、
餅巾着のように卵を中に入れて煮てみました。
作り方
- 1
油揚げに熱湯をかけて油抜きします。軽く水気をとったら、半分に切って袋に開きます。
- 2
卵を油揚げの袋の中にそっと割り入れ、袋の口を爪楊枝で留めます。
- 3
☆の材料を鍋に入れ煮立たせ、3の卵巾着を並べ入れます。
弱火で15〜20分程そのまま煮ます。 - 4
見た目にも卵が固くなっているのが分かるので、お好みのタイミングで火を止めます。
- 5
そのままお弁当に入れても良いのですが、(冷ましてから)半分に切ると黄色が栄えて綺麗なのでお好みで!
コツ・ポイント
◯ お好みで刻んだお野菜やきのこなどを入れても美味しいです♪
● 2の時、私は不器用なので、いったん計量カップなどに割ってから流し入れています。
● 3の鍋に並べ入れる時、爪楊枝で他の巾着を引っ掛けると卵が流出するので注意!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18706535