ちくわの袋の開け方(パスタなど応用可)

ぽちこ(マイ)
ぽちこ(マイ) @cook_40103810

お弁当に欠かせないけど一度に使うのは1〜2本…袋に残ったちくわスムーズにしまえますか?コレを見ればしっくりしまえるハズ♪
このレシピの生い立ち
ずっと手順①で開けて、ちくわをななめにして袋の端を無理やり折って輪ゴムで留めてたけど、A型の性格上すっきりしたしまい方にしたくて考えました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 袋に入ったちくわ 1袋
  2. 輪ゴム
  3. キッチンばさみ

作り方

  1. 1

    みなさんどうやって開けますか?私はここをつまんで左右に引っ張ってました。が、これだと開け口をうまく閉じれない…

  2. 2

    裏技は…ちくわと平行に袋の端を切って開けるだけ。点線のように。左右どちらでもOK

  3. 3

    1、2本使ったら…

  4. 4

    開け口を折り返して…

  5. 5

    輪ゴムで留めるだけ‼︎

  6. 6

    そうめんやパスタにも応用できます♪

  7. 7

    963marketさんがえのき茸で試してくださいました。
    ちくわ、乾麺以外のもので初のれぽ。感激です♪

  8. 8

    きたろうさんが水菜でれぽくれました。これもナイスアレンジ‼︎引っかからずにしまえて便利です♪

  9. 9

    5枚入りの小揚げもうまくしまえました(^^)

  10. 10

    2016.2.19
    つくれぽをくださった方々のおかげで話題入りできました♪
    みなさんありがとう♡
    ②個目の話題入り。

  11. 11

    2017.3.22
    初めての100人話題入り!
    173個のれぽを下さった皆さんありがとうございます♡♡♡

  12. 12

    2018.5.11クックパッドニュースに掲載されました!
    アクセス数急上昇でびっくり(°▽°)
    ありがとうございます♡

  13. 13

    ☆こまっと☆さん→コメント途中で送信してしまいました。謝。輪ゴムがレインボールームで可愛いです♪れぽ感謝です。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

ぽちこ(マイ)
ぽちこ(マイ) @cook_40103810
に公開
しばらくククパ離れてたけどぼちぼち復活しようかな(`•ω•′)♡皆さんまた気軽に絡んでくださーい♡
もっと読む

似たレシピ