簡単♪なめらか~な、水羊羹

C:Blue
C:Blue @cook_40089658

アガーとさらしあんを使って、簡単になめらかな水羊羹が作れます。
このレシピの生い立ち
アガーとさらしあんが残っていたので作ってみました。
寒天で作った水羊羹よりも儚げで上品な食感の水羊羹が出来上がりました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

600cc弱
  1. さらしあん粉末 50g
  2. 砂糖 120g
  3. 少々(小さじ4分の1くらい)
  4. アガー 10g
  5. 400g

作り方

  1. 1

    乾いた鍋に、さらしあん、砂糖、アガーを入れて混ぜ、掻き混ぜながら水を加える(※ダマにならない様に注意)

  2. 2

    1を火にかけて静かに混ぜながら沸騰させる。沸騰したら塩を加えて、弱火で2分煮詰める。

  3. 3

    2を漉して滑らかにして器に注ぐ。粗熱が取れたら冷蔵庫で良く冷やして完成。

コツ・ポイント

アガーは40℃くらいで固まり始めます。粗熱が取れるまでの間に分離して2層になってしまう場合は、たまに静かに混ぜてください。
※塩を加える事で甘さが引立ちマイルドな味になります。これは和菓子作りの美味しさのポイントです。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

C:Blue
C:Blue @cook_40089658
に公開
手間無く、出来るだけ簡単に、がモットー。お料理は独学ですので、単なる料理好き主婦の道楽レシピと思ってご了承を・・・                    娘のキッチンです→『な~ち』https://cookpad.wasmer.app/kitchen/6027740無事に大学卒業!管理栄養士の国家試験合格!22年〜独り立ち!(母ちょっと寂しい…w)
もっと読む

似たレシピ