砂糖だけ☆リンゴのフィリングを冷凍保存

unir @cook_40190131
まとめて作って冷凍保存。お菓子などを作る時、ひと手間省けて便利です。
あえてレモン汁は入れません。
このレシピの生い立ち
リンゴを使ったお菓子を作るとき、その都度フィリングを作るのが面倒だったので。
リンゴ農園の方が、たくさん買って冷凍しているお客さんがいるんですよー、と言っていたので、マネしてみました。
砂糖だけ☆リンゴのフィリングを冷凍保存
まとめて作って冷凍保存。お菓子などを作る時、ひと手間省けて便利です。
あえてレモン汁は入れません。
このレシピの生い立ち
リンゴを使ったお菓子を作るとき、その都度フィリングを作るのが面倒だったので。
リンゴ農園の方が、たくさん買って冷凍しているお客さんがいるんですよー、と言っていたので、マネしてみました。
作り方
- 1
リンゴを8等分にし、芯をとって皮を剥き、3mm程度のいちょう切りにする。
- 2
砂糖をまぶし、木ベらで混ぜながら中火~弱火でやわらかくなるまで煮る。(白っぽいのが残っていても、余熱で透き通ります。)
- 3
リンゴから水分が多く出ても、冷めると再びリンゴが汁を吸ってほとんど無くなります。
- 4
冷めたら、1個分(120~150g)ずつに小分けしラップで包み、保存袋へ入れて冷凍庫へ。
- 5
使う時に、電子レンジで解凍する。
解凍後作りたいレシピにあわせて、シナモンなどを加える。
コツ・ポイント
できるだけ新鮮なリンゴを使うことです。
レモン汁を入れないのは、リンゴの酸味だけで十分な気がするからですが、時間が経つと酸味や風味が失われてしまいます。
煮てしまえば色もそれほど変わりません。
似たレシピ
-
-
-
冷凍保存も可★肉野菜たっぷりドライカレー 冷凍保存も可★肉野菜たっぷりドライカレー
手間はかかりますが、まとめて作って小分け冷凍しておくとご飯を作りたくない時にとっても便利!おべんとうにも◎ 15分栄養ごはん -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18714934