マクロビ豆乳グラタン☆肉食派と両立レシピ

moriam
moriam @cook_40043131

我が家は卵乳アレのマクロビ派&肉食派。
なので途中からマクロビと肉食に分かれます。大鍋とフライパン1個でできます。
このレシピの生い立ち
うちはベジ&ノンベジ毎日両方作ってるので、
効率を考えないと家族でご飯が食べられません。。
しかも夫はグルメなので日々試行錯誤。
家族全員で食べるためのレシピです。

マクロビ豆乳グラタン☆肉食派と両立レシピ

我が家は卵乳アレのマクロビ派&肉食派。
なので途中からマクロビと肉食に分かれます。大鍋とフライパン1個でできます。
このレシピの生い立ち
うちはベジ&ノンベジ毎日両方作ってるので、
効率を考えないと家族でご飯が食べられません。。
しかも夫はグルメなので日々試行錯誤。
家族全員で食べるためのレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい量
  1. 昆布 5cm角
  2. 玉ねぎ 1個
  3. 人参 1/3本
  4. しめじ(などきのこ類 1パック
  5. ひえ 1/3cup
  6. 里芋 2個
  7. じゃがいも 1個
  8. キャベツ 2-3枚
  9. かぼちゃ お好みで
  10. ベジブイヨン 1袋
  11. ○白味噌 大さじ1/2
  12. ○普通の味噌 大さじ1/2
  13. 葛粉片栗粉でも) 大さじ1.5
  14. 豆乳 200mlくらい(適量を調節)
  15. 塩胡椒 適宜
  16. 鶏もも肉(一口大に切る) 1枚
  17. ☆バター 大さじ1/2
  18. チーズ 適宜
  19. マカロニ(必要なら茹でておく) お好みで
  20. パン粉 適量
  21. セリ 最後にパラリ

作り方

  1. 1

    ●印のものを、大鍋に順番に投入して火にかける。(この日は付け合せのブロッコリーも一緒に蒸してます)

  2. 2

    1が煮えたら、かぼちゃを取り出しておく。(かぼちゃはとろけ易いので、煮過ぎず最後のトッピングにします)

  3. 3

    ○印の調味料と、葛粉を同量の水で溶いたものを加える。弱火で少し馴染ませるように煮る。(葛粉に火が通るよう2分以上煮る)

  4. 4

    その間にフライパンで鶏もも肉を塩胡椒しつつ焼く。最後に火を止めてバターを溶かす。

  5. 5

    4に3を適量加えてフライパンで肉と野菜豆乳あんを馴染ませる。

  6. 6

    それぞれをグラタン皿に盛りつけ、肉食派にはチーズとパン粉をふって220度で8分〜12分焼く。

  7. 7

    菜食派には(豆腐チーズを乗せても良し)パン粉をふって、6のグラタン皿と一緒に焼けばできあがり。

コツ・ポイント

茹でたマカロニを加えるなら3の行程で。ひえを炊きながら野菜を煮て、葛粉と合わせてとろみにします。ノンオイル&野菜たっぷりで美味しいですよ。
これに限らず家にある野菜で自由に作って下さい♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
moriam
moriam @cook_40043131
に公開
子供に卵乳アレルギーがあリ、マクロビ歴15年でした。今は肉も食べますが、ずっと毎日肉食バージョンと菜食バージョン2種類の料理を作り、幼稚園生弁当、小学生の給食のアレルギー対応弁当も、パンもおやつも作っていました。今は全員アレルギーも完治したので普通に健康的なごはんを研究中。日々の献立組み立てのために、あと私以外の誰かが作れるように少しずつレシピを記録しています。
もっと読む

似たレシピ