華やかな赤いハートのパウンドケーキ

しおじいちゃん
しおじいちゃん @cook_40095473

ぱっと目をひく鮮やかなフランボワーズの
ゼリーが色と味のアクセント。
このレシピの生い立ち
色と味が印象に残る焼菓子を作りたいと思い考えたレシピです。写真の赤いゼリー入りはフランボワーズ、黄色いゼリー入りはパッションフルーツです。

華やかな赤いハートのパウンドケーキ

ぱっと目をひく鮮やかなフランボワーズの
ゼリーが色と味のアクセント。
このレシピの生い立ち
色と味が印象に残る焼菓子を作りたいと思い考えたレシピです。写真の赤いゼリー入りはフランボワーズ、黄色いゼリー入りはパッションフルーツです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

パウンド型12cm/1台分
  1. ●グラニュー糖 50g
  2. ●SOSAジェランガム 8g
  3. ○フランボワーズピューレ(無糖) 250g
  4. ○ミネラルウオーター 50g
  5. 無塩バター 85g
  6. グラニュー糖 70g
  7. 水あめ 7g
  8. レモンの皮(すりおろす) 1/3個分
  9. 卵白 40g
  10. 卵黄 30g
  11. 薄力粉 85g
  12. ベーキングパウダー 1.5g
  13. フランボワーズのジャム 適量
  14. ピスタチオクランベリー(刻む) 各適量

作り方

  1. 1

    ゼリーの準備/
    平らな皿にクッキングシートをひき15cmのカードルを置く。

  2. 2

    ゼリーを作る/
    深めの容器に○を入れ、よく混ぜ合わせた●を加えハンドミキサーを使いよく混ぜ合わせる。

  3. 3

    ②を鍋に移して泡立て器で絶えずかき混ぜながら沸騰させ、用意しておいた型に流し入れ、あら熱がとれたら冷蔵庫に入れ固める。

  4. 4

    ゼリーを切る/
    ハートの抜き型を使い切り抜きラップの上に並べておく。
    ※型抜きしやすい様に量は多めになっています。

  5. 5

    ケーキ生地の準備/
    バター、卵を室温に戻す。薄力粉とベーキングパウダーを合わせてふるっておく。型にクッキングシートをひく

  6. 6

    ケーキ生地を作る/
    ボウルにバターを入れポマード状にし、グラニュー糖、水あめ、レモンの皮の順に加えその都度よく混ぜる。

  7. 7

    ⑥に卵白と卵黄を混ぜ合わせたものを少しずつ加え混ぜ、粉類を加え混ぜ合わせ型の1/3量ほど生地を絞り入れる。

  8. 8

    型の真ん中を1cmほどあけて、両脇に生地を絞り入れ、④を並べる。残りの生地を絞り入れ表面を平らにならす。

  9. 9

    ケーキを焼く/
    180度のオーブンに入れ約40分焼く。
    型を取り網にのせて冷ます。

  10. 10

    水を少し入れて煮詰めたフランボワーズのジャムを塗り、
    刻んだピスタチオとクランベリーをのせる。

  11. 11

    パッションフルーツ
    ケーキの場合/
    ゼリーはピューレをパッションフルーツに変えて作る。

  12. 12

    ケーキ生地は上記分量に刻んだピスタチオ15g加え、仕上げは水を少し入れて煮詰めたパッションフルーツ又はあんずジャムを塗る

  13. 13

    ケーキのまわりにココナッツファインをふりかける。

コツ・ポイント

●ゼリー液は火からおろした途端に固まり始めてくるので手早く型に流し入れてください。
●抜き型はパテ抜ハート型30mmを使用しました

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
しおじいちゃん
しおじいちゃん @cook_40095473
に公開
幼稚園の頃から物作りが好きで毎週日曜日になるとお菓子やパンをつくったり、晩ご飯の準備を手伝ったりしていました。30代の頃フランス菓子を学び、コンクールなどで賞を頂くことがありました。今は新しいレシピを考える事がたのしみです。
もっと読む

似たレシピ