長芋なくてもフワフワの関西風お好み焼き☆

hicopo
hicopo @cook_40120222

長芋なしで、アレを使って関西風のフワフワのお好み焼きが作れます☆大阪育ちのお好み焼き好きの私も納得のフワフワ加減&お味♡
このレシピの生い立ち
チヂミの生地を作った時、片栗粉の代わりにコンスターチを使ったところ、モチモチではなく、ふっくらとした生地になったので、お好み焼きの生地で試したところ、長芋を入れたようなふっくらとした生地になりました☆

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

一枚分
  1. 生地
  2. 薄力粉 大さじ4
  3. コンスターチ 大さじ1
  4. 一個
  5. 50ml
  6. だしの素 小さじ1
  7. 具材
  8. キャベツ 100g(味噌汁の茶碗に山盛り一杯ぐらい)
  9. ネギ 二本
  10. 天かす ひとつかみ
  11. 干しエビ(あれば) 小さじ1ほど
  12. お好みの具材
  13. 豚肉エビなど お好きな量
  14. トッピング
  15. ソース、マヨネーズ 適量
  16. 鰹節青海苔 適量

作り方

  1. 1

    キャベツは、一センチぐらいの粗みじん切りにします。ネギもカットします。

  2. 2

    生地の材料、卵以外を混ぜます。ドロッとしてますが、この後卵を入れるので大丈夫です。

  3. 3

    混ざったら、そこに、卵、キャベツ、ネギ、天かす、干しエビを入れて軽く混ぜます。

  4. 4

    卵が混ざったかなと思うぐらい軽くでいいです。

  5. 5

    温めておいたフライパンに油を敷いて、生地を流し入れます。形を整える程度で上は抑えたり、触ったりしないで下さいね。

  6. 6

    三分経ったら、お好きな具材、豚肉などをトッピングします。

  7. 7

    また三分ほどしたら、裏をチェックして、焼けているようなら、ひっくり返し、蓋をして、6分焼きます☆

  8. 8

    裏が焼けているようなら、ソース、マヨネーズ、鰹節、青海苔をトッピングして出来上がりです。

  9. 9

    長芋入ってないのに、ほんとにフワフワですよ〜☆

    混ぜすぎない、抑えないのもフワフワになるポイントです☆

  10. 10

    2017/1/29関西風お好み焼き検索一位になりました☆有難うございます☆

  11. 11

    2017/9/19 話題入りになりました☆作って頂いた方々有難うございます☆

コツ・ポイント

☆コンスターチを加えることで、長芋を入れたようなふっくらとした生地になります。手間もなく、長芋や長芋パウダー買うより、経済的です☆

☆長芋が手に入りずらい海外在住の方にもオススメです。

☆具材などはお好みで☆

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
hicopo
hicopo @cook_40120222
に公開
レシピ見るだけでワクワクするぐらい、作ることが好きで、作りすぎることも多々あります。。。みなさんの素敵なレシピに感謝です☆
もっと読む

似たレシピ