さくフワ!ノンオイル*アメリカンワッフル

*conamonn*
*conamonn* @cook_40037281

外人墓地前専門店(閉店)のワッフル再現。
とっても軽~い生地でかなり似てます~♪バターミルク風に香り良い仕上げ。

このレシピの生い立ち
アメリカンワッフルはカリカリさくさくで軽く、今まで敬遠していたバターこってりベルギーワッフルとは大違い。ホントびっくり!!真似してみました。お店のものは生地もっちりというよりカリッとふんわりタイプ。国によって色々なタイプがあるんですねー。

さくフワ!ノンオイル*アメリカンワッフル

外人墓地前専門店(閉店)のワッフル再現。
とっても軽~い生地でかなり似てます~♪バターミルク風に香り良い仕上げ。

このレシピの生い立ち
アメリカンワッフルはカリカリさくさくで軽く、今まで敬遠していたバターこってりベルギーワッフルとは大違い。ホントびっくり!!真似してみました。お店のものは生地もっちりというよりカリッとふんわりタイプ。国によって色々なタイプがあるんですねー。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

丸い電動ワッフルメーカー 2枚分
  1. 薄力粉(国産ネージュ、ファリーヌ等)+コーンスターチ(カリッと感、フンワリ感がUPします。25g程度) 合計で 100g
  2. アルミフリーBP ~小匙1~
  3. 調整豆乳又はミルク + りんご酢又は酢(大匙1/2~2/3位) ミルクと酢を合計で60g(即席バターミルク)
  4. 60g
  5. 卵黄 1個
  6. ○塩 小匙1/5~1/4
  7. ○砂糖 10g(~15g)程度(お好みで調整)
  8. ○バニラエッセンス、エクストラクト 数滴
  9. コーンスターチのおかげでオイルは入れないでも特に問題なく出来ますが、もし配合する場合は (○オイル(クセのないもの)又は溶かしバター ~5g~程度、お好みで。)
  10. ●固く泡立てた卵白(卵大きめ) 1個分
  11. お好みの付け合せ
  12. ホイップした有塩バター 適量
  13. メープルシロップ 適量
  14. 又は生クリームやアイス、フルーツ等 適量
  15. 粉砂糖 適量
  16. サワークリーム入り生クリーム レシピID : 19122357

作り方

  1. 1

    酢を入れない場合は、調整豆乳(又はミルク)のみで60g+水60g でもOK。

  2. 2

    薄力粉、コーンスターチ、BPは篩う。
    豆乳又はミルクとりんご酢は混ぜておく。

  3. 3

    ○の材料を合わせる。暫く置いておき、その間に卵白をつのが立つまで固く泡立てる。(泡立てが充分でないと上手くいきません。)

  4. 4

    ○の材料と粉類を一緒にする。

  5. 5

    3の生地に卵白をさっくりと合わせる。
    (2回に分けて入れるとより良い。)

  6. 6

    ワッフルメーカーに生地を流し込みはさんでカリッとするまで焼く。
    オイルスプレーをしなくても、割と型離れしやすい配合です。

  7. 7

    ポイント!★焼きあがったらすぐお皿に乗せないで、網等の上で粗熱を取ります★

  8. 8

    ←熱いうちにお皿にのせると、ワッフルとお皿の間が水蒸気でべしょべしょになり下面のサクサク感が無くなってしまいます。

  9. 9

    うちのワッフルメーカーはヴィラの丸型の物で、焼き色ダイヤルは「3~3,5」の位置に合わせました。

  10. 10

    (同じくヴィラの小花が同時に3個焼けるタイプはダイヤル「3」程度です。
    お手持ちの物により調節を)

  11. 11

    小麦粉のみだとオイルは少し配合した方が良いと思うのですがコーンスターチ効果でノンオイルでも特に生地の老化は気になりません

  12. 12

    (仕上がり的には、ミルクですとさらっと、豆乳だと若干もちっと系かもしれません。)

  13. 13

    ※注;全粒粉を配合した場合は焦げやすいので、温度調節のダイヤルは落として下さい。

  14. 14

    「豆乳又はミルク+酢」の分量を無糖プレーンヨーグルトにしてもいいのですがカリッと感が多少失われる気がします。もっちり系。

  15. 15

    海外でしたらパック売りバターミルクもとっても良いのでは、と思います。

  16. 16

    ★卵が小さかったり(卵白の力が少ない)、素材の種類によって生地が緩くなってしまう場合は水の量の加減を。

  17. 17

    最近BPはドイツ産の有機BP(こだわりのベーキングパウダーという商品名)にしました。最強オススメ!

コツ・ポイント

酢とミルクを混ぜるのはなんちゃってバターミルク製法。酢を入れないで作った物は粉や卵臭かったりしますが、配合すると焼き上がりは(酢臭くないです)とても香り高くなります。バターミルクは、生地もフンワリさせるそうです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
*conamonn*
*conamonn* @cook_40037281
に公開

似たレシピ