餃子皮で♡八つ橋風

餃子皮、餡、きな粉とシナモンで手軽にできます♡茹でた餃子皮のもっちり感が◎
このレシピの生い立ち
ジョンリークッカーさんの「餃子皮で☆もちもち胡麻餡のおやつ」(ID:18306368)の大フアン。こちらまたまた参考に、大好きな八つ橋風にアレンジさせて頂きました。素敵なレシピを有難うございます。
餃子皮で♡八つ橋風
餃子皮、餡、きな粉とシナモンで手軽にできます♡茹でた餃子皮のもっちり感が◎
このレシピの生い立ち
ジョンリークッカーさんの「餃子皮で☆もちもち胡麻餡のおやつ」(ID:18306368)の大フアン。こちらまたまた参考に、大好きな八つ橋風にアレンジさせて頂きました。素敵なレシピを有難うございます。
作り方
- 1
お皿の上にきな粉とシナモン、塩(お好みで)混ぜて広げておく。
- 2
フライパンに湯を沸かし、餃子の皮を重ならないように入れて、30~40秒中火の弱で茹でる。2枚ずつがお勧め。
- 3
2の餃子の皮を、1の上に広げて、片方の面に餡を乗せる。※もう一枚は皿等に広げて待機。
- 4
2つに折りたたみ、軽く押さえて、餡を均一にし、きな粉を万遍なくつける。
- 5
キッチンばさみ又は包丁で、食べやすい大きさにカット(こちらは3等分)すれば出来上がり。すぐに食べない時は念のためラップを
- 6
きな粉&シナモンの代わりに、大麦若葉粉末をまぶしました。此方もヘルシーで美味。
- 7
「餃子の皮で♡苺大福もどき」(ID:18578779)餃子皮、餡、苺だけでできるお手軽大福です♡
- 8
ベルさんの「HBで簡単韓国ホットク(ホットック」(ID:17540934の餡に少量の水を加えて練り、小豆餡の代わに♡
- 9
かすみん614さんの「絶品!早い、簡単、便利な胡麻餡子」(ID:17960319)もお勧めです。
コツ・ポイント
餃子作りの際に残った皮や、誤って濡らしてしまったり、乾燥させてしまった皮の消費にも。粉や餡のアレンジも歓迎です。粉にほんの少し塩を入れると甘みが引き立ちますが、なくてもOKです。入れすぎには注意して下さい。
似たレシピ
その他のレシピ