HBで簡単韓国ホットク(ホットック)

★2011.4.17話題入り感謝♪
ホームベーカリーに生地をお任せしました。朝昼晩食べたいくらいハマッた!
このレシピの生い立ち
韓国でホットクを食べたら、その味を忘れられなくて、自分で作る事にした。もう上野の1枚200円のを買わないぞ!(^^)
HBで簡単韓国ホットク(ホットック)
★2011.4.17話題入り感謝♪
ホームベーカリーに生地をお任せしました。朝昼晩食べたいくらいハマッた!
このレシピの生い立ち
韓国でホットクを食べたら、その味を忘れられなくて、自分で作る事にした。もう上野の1枚200円のを買わないぞ!(^^)
作り方
- 1
●材料を全てHBに入れて、1次発酵までスタート(約40分)。
- 2
ピーナッツの薄皮剥いて、ラップなし700W1分レンジでチンする。
- 3
胡麻もナッツの入れ物に入れて、更に1分チンする。(これでロースト完了)
- 4
ナッツをビニール袋に入れて、棒で叩いて細かくする。
- 5
餡の材料を全てビニール袋に入れ揉み揉み。(小麦粉を入れると焼く時に砂糖が飛び出さなくて楽だ、もちろん無くて平気)。
- 6
手に小さじ1のサラダ油を塗る、生地を6等分に分ける。(生地は緩いが手に油を塗ると簡単に伸ばせる)
- 7
生地1つ手に取り、丸く手のひら大きさに伸ばしながら、大さじ2の餡を入れてしっかり閉じる、まだまん丸でいいの。
- 8
弱火、フライパンに大さじ3の油をひいて綴じ目を下に置く、生地の上からサラダ油大さじ1をかける。
- 9
ステンレスボールの底で生地を手のひらくらいの大きさに押し伸ばす、更に裏も薄く押し伸ばして蓋する。
- 10
時々裏返したり、ゆっくり両面をきつね色に焼いて完成。(薄い方が美味しい)
- 11
備考:焼いてるうちにサラダ油が少なくなったら、またサラダ油を足して下さい、常に大さじ3くらいあるように。
- 12
備考2:今日は餡を少し余ってしまったので、ビニール袋を閉じて冷凍保存する、また次回に。
- 13
備考3:冷凍庫整理していて、残った餡約40gあったので、そのままHBに入れ(砂糖分の代わり)、食パンを作りました。
- 14
備考4:一次発酵した生地をラップして冷蔵庫に入れて、食べたい時に餡を包んで焼けばいい。24時間まで大丈夫です。
- 15
備考5:グラニュー糖を使わないでください、餡に使うと溶けないからまずいです、上白糖が無難です。
- 16
小雪さんへ:粉類を菜箸でまぜ5分手でこねて、オーブンで35℃40分発酵すれば同じです。超簡単に韓国の味を楽しめるよ。
- 17
冷凍庫の餡に砂糖シナモン胡麻を足して包んだ...胡麻だけの方が美味しいかも(^^)
- 18
3日間連続、冷蔵庫の生地で今日も作った、食べる分だけ作るようにしてる、作り置きは硬くなってしまう。
- 19
この押しべらは楽天で買うと400円します。
- 20
540gのホットックミックスは490円。
中に餡とドライイーストも入ってる、直ぐに10枚作れて、私は時々買います。 - 21
2011.4.17第[50]回話題入りしました。
コツ・ポイント
写真左下のボールで丸い生地を平に押して右のようになった。写真左上は餡です。...なるべく薄く押し伸ばした方が美味しい。私はおせんべいくらい薄くする。
似たレシピ
-
-
-
簡単‼美味‼ 韓国料理 ホットク 簡単‼美味‼ 韓国料理 ホットク
大好きな韓国のホットク。韓国のお友達に作ってもらえる日も限られているので、自分でもホットクミックスなしで作れるように♪ パティシエJunko -
ホームベーカリーで簡単キムチーズホットク ホームベーカリーで簡単キムチーズホットク
ホットクにキムチとチーズを入れました。もちもちの皮とキムチとチーズがよく合います。ホームベーカリーで生地作りも簡単です。 4番目 -
-
-
ルクエでホットク かぼちゃバージョン ルクエでホットク かぼちゃバージョン
ルクエであっという間に生地ができちゃいます。シナモンとバターの香りたっぷりのカボチャ餡でやめられなくなっちゃいます Anthea花子 -
-
-
-
その他のレシピ