里芋のそぼろあんかけ

れんたろう2403 @cook_40186010
作り方
- 1
里芋の皮をむき、大きいものは2~3等分に切る。
- 2
塩(分量外)大さじ1/2でもみ洗いし、被るくらいの水を入れて、煮立てる。
- 3
ざるにとり、水で洗ってぬめりを取る。
- 4
鍋に鶏挽き肉と酒を入れて、中火で炒める。このとき、鶏挽き肉をそぼろ状にほぐす。
- 5
下ごしらえした里芋とだし汁、砂糖を入れ、煮立てる。
- 6
今回は顆粒の昆布だし小さじ1/2と水300mLで作りました。
- 7
煮たったらしょうゆ、みりんを加え、里芋が柔らかくなるまで煮る。
- 8
里芋が柔らかくなったら、大さじ1の水で溶いた片栗粉を入れて、とろみがついたら出来上がり。
コツ・ポイント
☆そぼろは少し塊が残るくらいが好きです。
☆とろみが足りない場合は片栗粉の量を調節してください。
☆熱いうちは薄味でも、冷めてくると味が染み込んできて美味しくなります。
似たレシピ
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18721277