無添加!ノンオイル!1歳バースデーケーキ

★蒼ママ★
★蒼ママ★ @cook_40181110

無添加で安心安全なケーキを、お子さんに作ってあげませんか?1歳のお誕生祝いにピッタリですよ☆
このレシピの生い立ち
もうすぐかわいい息子の1歳の誕生日☆どうにか無添加で、油やバターを使っていないケーキを作ってあげたい!という想いから出来たレシピです。まだ試作品なので、本番は息子の好きないちごで、デコレーションする予定です。

無添加!ノンオイル!1歳バースデーケーキ

無添加で安心安全なケーキを、お子さんに作ってあげませんか?1歳のお誕生祝いにピッタリですよ☆
このレシピの生い立ち
もうすぐかわいい息子の1歳の誕生日☆どうにか無添加で、油やバターを使っていないケーキを作ってあげたい!という想いから出来たレシピです。まだ試作品なので、本番は息子の好きないちごで、デコレーションする予定です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

12センチケーキ型
  1. 薄力粉 50グラム
  2. 豆乳 25cc
  3. レモン 少々
  4. 卵白 2個分
  5. お好きな果物(デコレーション用) 適量
  6. 豆乳 100cc
  7. かぼちゃ(マッシュ) 50グラム
  8. 水切りした木綿豆腐 1丁
  9. メープルシロップ 小さじ1
  10. 寒天パウダー 小さじ1
  11. メープルシロップ 大さじ1
  12. 卵黄 2個分
  13. スポンジケーキ
  14. 豆乳ホイップ

作り方

  1. 1

    ケーキ型に型紙を敷き、冷蔵庫に入れておく。

  2. 2

    かぼちゃは1口大に切り、皮を剥き、耐熱皿に入れて軽くラップをして500Wで5分加熱します。

  3. 3

    かぼちゃが柔らかくなったら、潰しておきます。オーブンは180度で予熱しておきます。

  4. 4

    潰したかぼちゃが冷めたら、メープルシロップと豆乳を加え、泡立て器で混ぜておきます。

  5. 5

    卵白をハンドミキサーでしっかりと混ぜ、しっかりとしたメレンゲを作ります。

  6. 6

    卵黄と【4】で作ったかぼちゃを合わせ、ハンドミキサーでしっかりと混ぜ合わせます。

  7. 7

    【6】に薄力粉をふるい入れて、ゴムベラで切るように混ぜ合わせます。(捏ねないように、さっくりと…)

  8. 8

    【7】にメレンゲを1/3加え、生地になじませたら残りのメレンゲを加え、さっくりと切るように混ぜ合わせます。

  9. 9

    ケーキ型に生地を流し入れ、20センチ程の高さから4、5回落とし、空気を抜き、170度のオーブンで25分焼きます。

  10. 10

    豆乳ホイップ作り☆全ての材料をミキサーかフードプロセッサーに入れ、クリーム状になるまで混ぜます。

  11. 11

    それを鍋に移し、弱火でクリームがふつふつしてくるまでヘラで混ぜながら加熱します。

  12. 12

    加熱完了したら、氷水を入れたボールに鍋底をつけ、冷やしながら混ぜます。

  13. 13

    冷えたら、デコレーションするまで、冷蔵庫で冷やします。

  14. 14

    スポンジが焼けたら、型のまま20センチ程の高さから1回落とし、焼き縮みを防ぎます。

  15. 15

    型から出し、側面のシートを剥がし、逆さまにしてもう1度型をかぶせ、3分程おきます。

  16. 16

    次に、全ての型とシートを剥がして、表に返し濡れ布巾をかぶせ、乾燥を防ぎながら冷やします。

  17. 17

    スポンジが冷えたらスライスし、豆乳ホイップを塗り、好きな果物を挟みデコレーションして下さい。

コツ・ポイント

子どもに合わせているので甘さはかなり控えめです。かぼちゃのかわりにさつまいもやりんご、バナナなど、甘味のあるものをスポンジに練り込むと砂糖など使わなくてOKです。豆乳ホイップもメープルシロップの量で甘さを調節して下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
★蒼ママ★
★蒼ママ★ @cook_40181110
に公開
料理が大好きなので、皆さんのレシピを参考に、家族にもっと美味しいご飯を作ってあげたいと思いますのでよろしくお願いします☆
もっと読む

似たレシピ