マジ手抜き!残りしめ鯖で鯖寿司

ももちょこすみれ
ももちょこすみれ @cook_40055382

全て市販品。自分で用意するのは酢飯と生姜、さば寿司好きの熱意のみ。
2017.2.27鯖寿司人気検索トップ10入感謝!
このレシピの生い立ち
夕飯のしめ鯖が残ったので、大好きさば寿司をすし太郎で残っていた寿司酢を使って適当に作ってみたら大変美味!しかも、簡単!
これの為に、しめ鯖は多めに買ってきちゃいます。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. しめ鯖(市販カット済み) 適量
  2. 酢飯 しめ鯖が乗るだけ
  3. 生姜 千切り 適量

作り方

  1. 1

    寿司酢に千切りした生姜を10分ほど浸しておく。
    熱いご飯に混ぜて酢飯を作る。

  2. 2

    冷めた酢飯をラップに長細く置く。
    厚みはお好みですが、4センチ程が食べやすい。
    一度、ラップで巻き形を整える。

  3. 3

    切り身が厚い場合は、半分の薄さに切って下さい。

  4. 4

    酢飯の上にしめ鯖を綺麗に並べる。
    互い違いに並べると綺麗。
    ラップできっちりと巻き、冷蔵庫で2時間休ませる。

  5. 5

    ★アレンジ★
    鯖の下に大葉や、おぼろ昆布のシートを敷いたり、巻いたり。酢飯に胡麻をまぜたりしても美味しい。

コツ・ポイント

残ったしめ鯖で作るので、分量などは全て適量です。
しめ鯖の残り具合と、お好みで調整して下さい。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

ももちょこすみれ
に公開

似たレシピ