キャラ弁☆にわとりおにぎりのお正月弁当♪

干支のおにぎりで 1月のお弁当に☆
このレシピの生い立ち
2017年、幼稚園の今年初めてのお弁当に にわとりおにぎりを作ろうと 考えてみました♪ わたしのレシピで "アニマルおにぎり" があるのですが そちらも参考になれば幸いです☆レシピID:18314508
キャラ弁☆にわとりおにぎりのお正月弁当♪
干支のおにぎりで 1月のお弁当に☆
このレシピの生い立ち
2017年、幼稚園の今年初めてのお弁当に にわとりおにぎりを作ろうと 考えてみました♪ わたしのレシピで "アニマルおにぎり" があるのですが そちらも参考になれば幸いです☆レシピID:18314508
作り方
- 1
ごはんをダルマ型に握ります。ある程度の楕円形にギュッと手で握り、あとはラップにのせてすこし潰しながら形を整えていきます。
- 2
ラップを被せて指でなでなですると 表面が少しツルッとします。
- 3
ソーセージの輪切り(3〜5㎜くらい)で とさかと肉ひげをつくりチェダーチーズでくちばしと 足を作ります。海苔で目と口も。
- 4
とさかの山はクッキー型を、肉ひげは小さいハート型を使用☆くちばしは楕円形の型。足は楕円形で抜いて2ヶ所切り込みました。
- 5
とさかにサラスパ(揚げパスタでも)を刺し、ごはんに固定します。
- 6
お弁当箱に詰め、他のパーツもマヨネーズで貼ります。ズレが心配な時は ごはんに刺したパスタを少しとび出させた上にのせます。
- 7
楊枝の先につけたマヨネーズで目をキラキラに、同じく楊枝につけたケチャップでチークを塗って にわとりちゃんの完成☆
- 8
型抜きしたおにぎりに 型抜きしたチェダーチーズを乗せます。海苔の文字は 一画ずつミニハサミで切って チーズに乗せました。
- 9
他にりんごの飾り切りを作ってみました☆100均で売っているお弁当用のカッター(彫刻刀のような刃のもの)があると便利です♪
コツ・ポイント
海苔は早めに出しておいて、少し湿らせた方が切りやすいです^ ^ 茹で時間1分のサラダスパゲティはそのまま使ってもしばらくすると水分を吸って柔らかくなります☆パーツの固定の必需品!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
キャラ弁 簡単♡ひまわりおにぎり弁当 キャラ弁 簡単♡ひまわりおにぎり弁当
息子たちがベランダで種から蒔いて育てていた向日葵の花がついに開花しました。次男のリクエストでひまわりおにぎりのお弁当を♡ iohinaMAMA -
その他のレシピ