かぼちゃのラザニア

ふっかりんこ
ふっかりんこ @cook_40043049

冬至なのでかぼちゃ味のラザニアはいかがですか?余った生地で翌日ハンバーグの付け合せの手打ちパスタにもなります。
このレシピの生い立ち
野菜があまり好きでない子供のために作りました。ラザニアの生地に練りこんであると食べてくれるので。本当はそのまま食べてくれたら一番いいのだけど・・・。一緒にこねてかたぬきすると楽しいですよ。

かぼちゃのラザニア

冬至なのでかぼちゃ味のラザニアはいかがですか?余った生地で翌日ハンバーグの付け合せの手打ちパスタにもなります。
このレシピの生い立ち
野菜があまり好きでない子供のために作りました。ラザニアの生地に練りこんであると食べてくれるので。本当はそのまま食べてくれたら一番いいのだけど・・・。一緒にこねてかたぬきすると楽しいですよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6人分
  1. かぼちゃ(種除く) 200g
  2. 強力粉 300g
  3. 1個
  4. 小さじ2分の1
  5. オリーブ 大さじ1
  6. ホワイトソース
  7. オリーブ 大さじ2
  8. バター 30g
  9. 薄力粉 50g
  10. 牛乳 300cc
  11. 豆乳  300cc
  12. 塩、こしょう 少々
  13. モッツァレラチーズ 適量
  14. 粉チーズ 適量
  15. トマトソース 適量

作り方

  1. 1

    ホワイトソースを作る。オリーブ油とバターをとかし、薄力粉をいれ、焦げないように炒め、牛乳と豆乳を入れてさらによく混ぜる。

  2. 2

    とろみがでたら、塩こしょうで味をととのえる。

  3. 3

    種をのぞいたかぼちゃを一口大に切りゆでる。柔らかくなったら、ざるにあげる。ひとつだけ残して、皮ごとうらごす。

  4. 4

    ボールに強力粉を入れ、真ん中にくぼみを作り、卵、塩、オリーブ油、かぼちゃを入れる。混ざったら、周りの粉を混ぜ込んでいく。

  5. 5

    ある程度混ざったら、ボールから出しよくこねる。耳たぶくらいの硬さになったら丸くまとめる。固く絞ったぬれぶきんをかぶせる

  6. 6

    30分やすませたら、四等分にし、台の上で打ち粉をして、麺棒でのばす。3mm
    くらいの厚さにのばし、型抜きで生地をぬく。

  7. 7

    鍋にたっぷりのお湯をわかして、オリーブ油を少々入れ、型抜きした生地をいれる。浮きあがってきたら、ざるにあげる。

  8. 8

    グラタン皿に、オリーブ油をうすくぬり、型抜きした生地をいれる。

  9. 9

    その上に、トマトソース、チーズ、ホワイトソースをのせる。また型抜き生地、トマトソース、ホワイトソース、チーズ、粉チーズ。

  10. 10

    最後に残しておいたかぼちゃを小さく切り、上にのせる。220度のオーブンで15分焼く。焦げ目がつけばできあがり。

コツ・ポイント

生地は少しだけ厚めにするともっちりしておいしいです。生地は余るので、ラップして冷蔵庫に入れ、翌日手打ちパスタにもなります。一度で二度おいしいメニューです。ホワイトソースは市販のでも大丈夫で~す。チーズをあまりたくさんかけすぎとくどいで~す。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ふっかりんこ
ふっかりんこ @cook_40043049
に公開
いろいろな料理を食べたり、作ったりすることが大好きです。 こどもといっしょにごはんやおやつを作っています。
もっと読む

似たレシピ