年越そばは、だしのきいた「そばつゆ」で♡

マタミ @cook_40096612
100円位で売っているけずり粉で、
おいしいだし袋が作れます^^v
このレシピの生い立ち
いつもおにぎりなんかに使っていたけずり粉でいいだしがでると
お友達に教えてもらいました^^
作り方
- 1
味の決め手のだし袋から作ります^^
けずり粉は100円位でスーパーのおかか売り場に売っています。 - 2
お茶パックに入れて口を閉じます
- 3
こんな感じ^^
けずり粉にはいわし・さば・そうだかつお・むろあじのふしが入っていていいお出汁がでます! - 4
水に調味料を入れて
3を入れて沸騰させたら、味見をして完成です✿ - 5
年越しは海老の天ぷらそばで頂きました♡
- 6
お店のように麺をそろえるには
汁と麺をどんぶりに入れ全体の真ん中を箸で持ち上げて2つ折にする形で戻すと揃います^^v
コツ・ポイント
けずり粉でおかかのおにぎりを作ると絶品です^^v
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
☆年越しそば☆粉末かつお出汁で簡単 ☆年越しそば☆粉末かつお出汁で簡単
検索1位♪お家にあるもので、蕎麦だしが作れます。年越しそばの出汁の買い忘れ!一人で食事の時など、知っていると重宝します。 milk*crown -
-
-
鶏出汁【お雑煮】年越し蕎麦の出汁も含め 鶏出汁【お雑煮】年越し蕎麦の出汁も含め
結構好き嫌い・外れの無い万人受けするオーソドックスなお雑煮です。手に入る方は【ひね(親鶏)】で。普通のもも身でも♪ pegupepepe -
-
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18735338