基本の温泉卵

つっちぃのアトリエ
つっちぃのアトリエ @cook_40046771

黄身がトロ~リ、卵白はプルプル♪な温泉卵です☆
用途もたくさん☆
いろいろなお料理に重宝します^^
このレシピの生い立ち
お店のレシピです。

基本の温泉卵

黄身がトロ~リ、卵白はプルプル♪な温泉卵です☆
用途もたくさん☆
いろいろなお料理に重宝します^^
このレシピの生い立ち
お店のレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

M卵5個
  1. (M)  5個

作り方

  1. 1

    卵を用意します。

  2. 2

    水が入った鍋に卵を入れて弱火と中火の中間の強さで温めていきます。途中卵を転がす、位置をずらして、火の入りを均一にします。

  3. 3

    温度を68℃まで上げて、温度を保ちます。9分程度で一つ割ってみます。卵白の透明度が高ければまだ未完成です。

  4. 4

    10分で写真の様になります♪卵黄の周りの卵白が微妙に透明がかっている状態がベストだと思います。

  5. 5

    卵を冷やします。冷やすと、工程4の状態よりも若干さらに卵が硬くなります。

コツ・ポイント

今回冷蔵庫から出したばかりの卵を使用しましたが、常温の場合はその日の温度など微妙に火の入りが異なりますので、試し割りは必要です♪あと、工程4で、冷やして食す場合は写真の様な状態がいいと思いますが、そのまま食べる時はもう少し火を入れて下さい☆

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
つっちぃのアトリエ
に公開
京都で、小さなビストロを経営してます♪Bistro LE SINGE(ビストロ ル・サンジュ)〒6008405京都府京都市下京区万寿寺通高倉西入万寿寺中之町68番地TEL 075-741-7368少し手間のかかるレシピもありますが、メモがわりとブログ用で利用しています。お料理は楽しむもの☆これをモットーで日々美味しいお料理を研究してます(>.<)y-~☆
もっと読む

似たレシピ