【型がなくてもお花のたまご♡ 】

さか子
さか子 @cook_40057382

ゆで卵に箸をまきつけま~す。作業ははっきりいって、簡単ではないかも^^;

このレシピの生い立ち
お正月に母と作っていたのを思い出しました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. たまご 2個~
  2. 食紅 お好みで

作り方

  1. 1

    卵をゆでる。
    カーブのゆるいほうをか~るくうちつけ、沸騰したなべにそっと入れる。9~10分くらい。

  2. 2

    *たまごのゆで方は、
    とあろんさんの「つるんとむけるゆでたまご」をおすすめします♡
    レシピID :17522592

  3. 3

    ゆであがったら冷水にとり、殻をむく。
    好みで少量の水でといた食紅で色をつける。

  4. 4

    キッチンペーパー等で水分をふいておく。(すべりにくくするため)

  5. 5

    箸を5本用意。できれば丸いものがよい。
    まず2本並べた上に卵をひとつおく。

  6. 6

    輪ゴムをかけて、箸をあと3本をならべつけ、輪ゴムでとめる。(かりどめ)

  7. 7

    卵をもうひとつ通し入れ、端を輪ゴムでとめる。
    箸の位置を調節して等間隔にする。
    輪ゴムは2重で固定する。

  8. 8

    常温か冷蔵庫で1時間くらいおいて二つに切ればできあがり♡

  9. 9

    お皿などにならべる時は、おしりのほうを3ミリくらいスライス(面取り?)してください。

コツ・ポイント

箸を固定するまでは、卵が滑って無理!と思っても、あきらめずにやればなんとかなります。
ゆでた後冷め切ってしまう前に行ってください。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

さか子
さか子 @cook_40057382
に公開
「瓦そば」人気でおすすめですよ~♡/山口県在住/管理栄養士免許有/ お菓子やふるさとレシピが中心です/のんびりクックですがどうぞよろしく(^^♪
もっと読む

似たレシピ