簡単もっちもち~水餃子鍋

真由里 mayuri
真由里 mayuri @cook_40126658

くるんっと巻いて、スープがよく絡む。
みんなでワイワイ作っても楽しいですね。
このレシピの生い立ち
小さい頃から食べてました。自分で料理するようになったら
お気に入りの巻き方でトライ!簡単ですよ=

簡単もっちもち~水餃子鍋

くるんっと巻いて、スープがよく絡む。
みんなでワイワイ作っても楽しいですね。
このレシピの生い立ち
小さい頃から食べてました。自分で料理するようになったら
お気に入りの巻き方でトライ!簡単ですよ=

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

水餃子鍋(餃子20個分)
  1. 【餃子】
  2. 餃子の皮米粉入り) 20枚
  3. 豚ひき肉 130g
  4. にら 6本
  5. キャベツ 150g
  6. 生姜(する) 1片分
  7. ごま 小さじ1
  8. 少々
  9. 【スープ】
  10. 中華だしのもと 小さじ1
  11. 山椒 4粒
  12. 焼きあご 2尾
  13. 昆布 3cm
  14. 少々
  15. 新生姜 1片
  16. 800cc
  17. 【好みでかけるタレ】
  18. 酢:しょう油:生姜 1:1:1

作り方

  1. 1

    野菜はみじん切りにし、ひき肉と混ぜる。粘りが出るまでしっかり。鍋に水を張り、昆布をつけておく。

  2. 2

    餃子の皮を広げ、上半分に具を乗せて下の皮をかぶせる。左右をしたに下げ、水をつけてしっかり止める。

  3. 3

    くるるん。
    ひだひだを寄せなくていいから この方が楽かも。淵にできて溝にスープが絡んで美味しいです。

  4. 4

    くるるん。くるるん。全部こなします。

  5. 5

    鍋の昆布を取り、残りの調味料を加え、
    沸騰させる。沸騰させたら餃子を加えて
    一煮立ちさせる。

  6. 6

    ぷか~っと浮いてきたらOK.そのままでも、お好みでタレをつけても美味しいです。

  7. 7

    私は、〆で
    最後にラーメンにします。この日はチンゲン菜、ネギ、チャーシュー、タコ天、ワカメ、お好みでどうぞ~

  8. 8

    ラーメンも美味しく出来ました。
    みんなでワイワイ作っても楽しいですね。

コツ・ポイント

■餃子の具は、しっかり混ぜましょう。
■皮は米粉入りがおすすめ。もっちりします。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
真由里 mayuri
真由里 mayuri @cook_40126658
に公開
フードアナリスト&野菜ソムリエ。とはいえ、甘いものもお肉もパスタも大好き。最近はイタリアAISO認定オリーブオイルソムリエにもなり、ますます美味研究中!食品会社に勤めながら、オリーブオイル教室講師やパスタ料理教室講師をしています。
もっと読む

似たレシピ