あいなめのオレンジソース

としこ屋
としこ屋 @cook_40019692
石川県金沢市

電子レンジだけで、この豪華なできあがり。オレンジのおかげで、お魚っぽさも消えて、さらに美味しいソースもできちゃいます。
このレシピの生い立ち
栗原はるみさんのお料理本で「白身魚のオレンジソース」というのを見ました。先生とはソースの分量が違うのですが、火も使わない簡単さなのに、見栄えはするし美味しいし・・・・我が家の定番になっています。

あいなめのオレンジソース

電子レンジだけで、この豪華なできあがり。オレンジのおかげで、お魚っぽさも消えて、さらに美味しいソースもできちゃいます。
このレシピの生い立ち
栗原はるみさんのお料理本で「白身魚のオレンジソース」というのを見ました。先生とはソースの分量が違うのですが、火も使わない簡単さなのに、見栄えはするし美味しいし・・・・我が家の定番になっています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. あいなめ白身魚なんでも) 4切れ
  2. 塩、こしょう 適宜
  3. オレンジ 1個
  4. レモン 小さじ1
  5. 顆粒コンソメ 大さじ1
  6. 生クリーム 50cc
  7. マヨネーズ 大さじ1
  8. かぼちゃ 適量
  9. 万能ねぎ 8本

作り方

  1. 1

    あいなめ4切れに塩こしょうして、耐熱皿に並べる。(好みで、白ワインを少しふる。)

  2. 2

    オレンジ1個をしぼる。

  3. 3

    ①の魚に②のオレンジジュースをかける。ラップをして電子レンジに入れる。1切れ1分が目安。(今日は、4切れだから4分)

  4. 4

    生のカボチャを薄切りにして、さらに細い千切りにする。万能ねぎは、20cmぐらいに切っておく。

  5. 5

    ソースの調味料を用意する。

  6. 6

    ③の耐熱皿からお魚を取り出し、用意しておいた皿に盛りつける。耐熱皿に残ったソースを器に入れる。

  7. 7

    ⑥のソースが熱いうちに、顆粒コンソメを加えてよく混ぜてとかす。次に、生クリームとマヨネーズも加えて、さらに混ぜる。

  8. 8

    お魚の上にソースをかけて、野菜を添える。できあがり!

    超カンタン!

コツ・ポイント

とっても簡単です。コツもポイントもありません。付け合わせに色合いのきれいなお野菜を添えてくださいね。緑のブロッコリやアスパラガス、赤いパプリカ、白いセロリ、薄切りたまねぎなどなど。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
としこ屋
としこ屋 @cook_40019692
に公開
石川県金沢市
食べるために生きているかもしれないと思っています。美味しいものをいっぱい作って誰かに食べさせたい!だから、お客さまを呼んでpartyするのも大好きです。お料理とお菓子は、口コミでケータリングしています。exciteブログ書いています。https://toshikonokitchen.exblog.jp/ホームページはコチラです。 https://t-kitchen.itigo.jp/
もっと読む

似たレシピ