炊飯器で簡単!ガトーショコラもどき

炊飯器で簡単にできるガトーショコラもどきをご紹介します。ホットケーキミックスでラクラク♪
このレシピの生い立ち
簡単にチョコレート菓子が出来ないかと思い、試行錯誤しているうちに完成しました。今回は3枚で作りましたが、ビターチョコレートは2枚でももちろん構いません。
お菓子の宿命とも言えますが、ハイカロリーなので食べ過ぎにはご注意を(笑)
炊飯器で簡単!ガトーショコラもどき
炊飯器で簡単にできるガトーショコラもどきをご紹介します。ホットケーキミックスでラクラク♪
このレシピの生い立ち
簡単にチョコレート菓子が出来ないかと思い、試行錯誤しているうちに完成しました。今回は3枚で作りましたが、ビターチョコレートは2枚でももちろん構いません。
お菓子の宿命とも言えますが、ハイカロリーなので食べ過ぎにはご注意を(笑)
作り方
- 1
ホットケーキミックス、卵、生クリームをボウルで混ぜます。ダマが無くなるまでしっかりと。
- 2
チョコレートを湯煎で溶かします。湯煎の水が入らないように注意!
- 3
チョコレートが溶けたら、最初に作ったタネに入れて、チョコレートが固まってしまう前に手早く混ぜます。
- 4
炊飯器のお釜の底部と側面にバターを薄く塗り、完成時に取り出しやすいようにします。
- 5
お釜にタネを入れて、ガーゼを敷いた上に中の空気を抜くようにお釜をトントンとします。
- 6
炊飯器の炊飯ボタンを押して、炊飯が終わるまでしばらく放置します。
- 7
炊飯が終了したら、お釜を取り出してそのまま冷まします。温かいと取り出すときに崩れてしまいます。
- 8
冷めたら、お釜を逆さにして底を叩いてお皿に取り出します。まだ柔らかいので、裏返ったままラップをして冷蔵庫で冷やします。
- 9
冷蔵庫でしっかりと冷やしたら裏表を直して完成!シュガーパウダーを上からふりかければ見栄えも良くなりますね(^^)
- 10
切り方は普通に三角形に切るのが無難ですが、多人数でつまむ場合はこのように2センチ角ぐらいに切るのもアリです♪
コツ・ポイント
・お釜から取り出すときは、必ず十分に冷めてから取り出してください。無残に崩れてしまいます(経験済み(笑))
・ホットケーキミックスの量を倍にすればチョコレートのしっとりスポンジケーキになります。そちらもお試しあれ!
似たレシピ
-
-
-
-
-
失敗なし!炊飯器で簡単ガトーショコラ 失敗なし!炊飯器で簡単ガトーショコラ
ホットケーキミックスの量を調整することで、(少)しっとりガトーショコラか、(多)ふわふわガトーショコラに作り上げれます。まんまるまるた
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ