冷やして♪生クリームあんぱん

あやちん1226
あやちん1226 @cook_40129610

冷蔵庫で冷やして食べる、デザートのようなパンです。冷やしてもパサつかない生地がポイント。女子ウケ必至です!
このレシピの生い立ち
暑い季節になると、冷やしパンを作りたくなります。生クリーム+あんの組み合わせ、美味しいですね。

冷やして♪生クリームあんぱん

冷蔵庫で冷やして食べる、デザートのようなパンです。冷やしてもパサつかない生地がポイント。女子ウケ必至です!
このレシピの生い立ち
暑い季節になると、冷やしパンを作りたくなります。生クリーム+あんの組み合わせ、美味しいですね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

10個分
  1. 生地
  2. 強力粉 160g
  3. 薄力粉 40g
  4. トレハロース 16g
  5. 上白糖 20g
  6. 3g
  7. 生イースト 10g
  8. 全卵 20g
  9. 牛乳 50g
  10. 48g
  11. 無塩バター 24g
  12. フィリング
  13. あんこ 250g
  14. 生クリーム(動物性) 80g
  15. 上白糖 8g

作り方

  1. 1

    5分前に生イーストに牛乳を加えておき、溶解する。HBに水までの材料を入れて10分、バターを加えて12分こねる。

  2. 2

    キレイに丸めてボウルに入れ、30℃60分発酵。

  3. 3

    パンチを入れる。(画像は右上から左回り)ガスを抜いて左右に三つ折り、縦に三つ折りしてボウルに戻し、30℃30分発酵。

  4. 4

    10等分し、ベンチタイム10分。

  5. 5

    あんこ25gを包む。

  6. 6

    40℃で40~50分発酵。

  7. 7

    粉をふって箸で穴を開ける。

  8. 8

    190℃で13分焼成。冷ます。

  9. 9

    生クリームに砂糖を加え、緩く角が立つくらいにホイップする。

  10. 10

    上部に開けた穴からホイップを注入。(シュークリーム用の口金があれば穴が小さくて済みます)

  11. 11

    完成~。

  12. 12

    冷やさずにそのまま食べると、生クリームが柔らかめです。

  13. 13

    冷蔵庫で冷やすとホイップが固まりますよ。

コツ・ポイント

トレハロースを入れることで保水性を上げ、冷蔵してもパサつかないしっとりとした生地に仕上げます。生イーストは耐糖性ドライイースト(サフの金)3gで代用可ですが、冷蔵する生地なので生イーストの方がよりしっとりすると思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
あやちん1226
あやちん1226 @cook_40129610
に公開
イースト・ホシノ・ルヴァン・ビール酵母etc、いろいろなパンを焼いてます。パン作りを中心に、たまにスイーツも。料理は段取りが悪いので下手だし時間はかかりますが、嫌いではないです。ブログ:http://ayachin1226.blog129.fc2.com/
もっと読む

似たレシピ