レインボーリーフのカラフルな塩麹ナムル

初めて見た時、その色彩にドキッとしたレインボーリーフ。茎と葉脈の美しい色を生かした、シンプルで美味しいナムルをどうぞ♪
このレシピの生い立ち
たまたま市場で見つけたレインボーリーフ。お店の人曰く、「この葉自体は、とびきり美味しい物ではない。色を楽しむ野菜だと思ってね」と言われたので、「絶対、美味しく食べてやるぞ」と思って作った一品。ほうれん草ににた食感。癖がないので食べやすい。
レインボーリーフのカラフルな塩麹ナムル
初めて見た時、その色彩にドキッとしたレインボーリーフ。茎と葉脈の美しい色を生かした、シンプルで美味しいナムルをどうぞ♪
このレシピの生い立ち
たまたま市場で見つけたレインボーリーフ。お店の人曰く、「この葉自体は、とびきり美味しい物ではない。色を楽しむ野菜だと思ってね」と言われたので、「絶対、美味しく食べてやるぞ」と思って作った一品。ほうれん草ににた食感。癖がないので食べやすい。
作り方
- 1
目を見張る美しさ…レインボーリーフ。最近ではスーパーでも見かけるようになった。1束100円というお買い得価格♪
- 2
水にしばらく漬けてシャキっとさせておく。
その間にナムルのたれを用意する。 - 3
いたってシンプルなたれ、ボウルに合わせておくと手際よくできる。
- 4
レインボーリーフは、ざく切りにして熱湯に15秒ほどくぐらせすぐ上げる。
水には絶対浸けない。 - 5
レインボーリーフの荒熱が取れたら、水気を絞って、食べる直前にボウルに入れる。
時間が経つと、黄色が茶色に変色してしまう。 - 6
見よ!!
この美しい色♪
調味料と合わせる際は必ず手で和える。 - 7
白い器に盛り付けると、レインボーリーフの美しさが引き立つ。
さて、頂きまぁす♪ - 8
家にある調味料ですぐ出来るし、魚にも肉にも合うので、重宝するナムル♪
コツ・ポイント
コツは、レインボーリーフを茹でる際。火を通しすぎると、綺麗な黄色が黒い茶色にすぐ変色してしまい、ナムルが台無しになる。まだ、生っぽいかなぁ~と思ったら、すぐに湯から上げてね。
似たレシピ
その他のレシピ