水煮大豆入り大根と手羽元の煮物♪

RAIN★ちゃん
RAIN★ちゃん @cook_40039735

大根の煮物と煮豆を一緒に作ってしまいました♪手羽元のうま味が染みて美味しい煮物になりました♪
このレシピの生い立ち
大根と手羽元の煮物と一緒に水煮大豆とこんにゃくを加えて煮たら手羽元のうま味が染みて美味しい煮豆が出来ると思って作ってみました。

水煮大豆入り大根と手羽元の煮物♪

大根の煮物と煮豆を一緒に作ってしまいました♪手羽元のうま味が染みて美味しい煮物になりました♪
このレシピの生い立ち
大根と手羽元の煮物と一緒に水煮大豆とこんにゃくを加えて煮たら手羽元のうま味が染みて美味しい煮豆が出来ると思って作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3〜4人分
  1. 大根 2/3本くらい(300g)
  2. 手羽元 3本
  3. 水煮大豆 1袋(155g)
  4. こんにゃく 100g
  5. 粉末かつおだし 小1
  6. 〇酒 大2
  7. 〇味醂 大2
  8. 〇砂糖 大3
  9. 1カップ
  10. 醤油 大3
  11. 米の研ぎ汁 適量

作り方

  1. 1

    大根は洗って皮をむき食べやすい大きさの乱切りにします。

  2. 2

    ①を大きめの鍋に入れて米の研ぎ汁をひたひたよりも多めに注ぎ入れて蓋をずらしてかぶせ中火にかけます。

  3. 3

    大根がだいたい柔らかくなるまで煮たら茹で汁を捨てて大根を綺麗に水で洗います。

  4. 4

    ③を中くらいの鍋に入れて水気をきった水煮大豆、水でさっと洗ってキッチンペーパーで水気を拭いた手羽元を加えます。

  5. 5

    コップの縁をこんにゃくの角に上からあてて、ひと口大になるように下まで押さえつけてちぎります。

  6. 6

    ⑤を耐熱容器に入れて分量外の塩を適量振りひたひたの水を加えてレンジで2分加熱します。

  7. 7

    ⑥のこんにゃくの湯を捨てさっと洗って④に加えて〇を加え蓋をしてしばらく中火で煮ます。

  8. 8

    途中アクを丁寧に取りながらしばらく煮たら醤油を加えてさらに煮汁が鍋底1〜2cmくらいになるまで煮詰めて火を止めます。

  9. 9

    ⑧をいったん完全に冷ましながら味をふくませます。

  10. 10

    食べる前に⑨を再度火にかけてもう少し煮詰めたら火を止めて器に盛り付けます。

  11. 11

    ※先に甘みをつけて煮てから最後に醤油を加えて煮るのがポイントです。

  12. 12

    ※水は1カップと少なめなので中くらいの鍋を使って下さい。具材は全部浸らないと思うので時々箸で混ぜながら煮て下さい。

  13. 13

    ※水が少なめでアクが取りにくいですが鍋を斜めに傾けながらすると取りやすいと思います。

  14. 14

    ※手羽元は煮る前にフォークを刺して数ヶ所穴をあけておくか煮ながら菜箸で刺して穴をあけると味が染み込みやすいです。

コツ・ポイント

大根を米の研ぎ汁で下茹でする時はふきこぼれやすいので大きめの鍋で必ず蓋をずらして茹でて下さい。それでも一応傍について様子を見ながら茹でた方がいいです。写真は色が薄く見えますが実際、大根は飴色で味もしっかりついています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
RAIN★ちゃん
に公開
とにかくRAIN大好き!いつもRAINを聴きながらモバれぴ見ては勉強中です。いつも皆さんの料理のレシピに感心してます。私もオリジナル料理が沢山出来るようになりたいなぁ(^-^)
もっと読む

似たレシピ