鯵の煮つけ

はなおじさん @cook_40044211
鯵のたたきは良く食べますが、今回は煮つけにしました、煮つけも美味しくご飯がすすみます。
このレシピの生い立ち
魚屋さんでぜいごと内臓を取ってもらったので煮つけにしました。
ぜいごと内臓が取れていればあとは簡単です。
鯵の煮つけ
鯵のたたきは良く食べますが、今回は煮つけにしました、煮つけも美味しくご飯がすすみます。
このレシピの生い立ち
魚屋さんでぜいごと内臓を取ってもらったので煮つけにしました。
ぜいごと内臓が取れていればあとは簡単です。
作り方
- 1
今回の材料です。鯵は魚屋さんで、固いうろこ(ぜいご)と内臓を取ってもらいました。
- 2
鯵は水洗いをしてキッチンペーパーで水気を拭きとり×に切れ目を入れます。
- 3
○を合わせて煮汁を作ります。味は好みで調整して下さい。
生姜は皮をつけたまま薄切りにします。 - 4
3で味が決まったらフライパンに煮汁を入れ煮立たせます、煮立ったら生姜の薄切りと切れ目を上にした鯵を入れます。
- 5
鯵と生姜を入れたらスプーンで煮汁を回しかけながら1~2分煮ます。
- 6
2分位煮たら、落し蓋をして8分位煮ます。時々おとし蓋を取りスプーンで煮汁を回しかけます。
- 7
6で煮汁が3分1くらいになったら火を止め鯵と生姜を盛り付け完成です。
コツ・ポイント
煮汁を煮たて鯵を入れる時は、煮汁が完全に煮立ってから入れること、生煮えで入れると魚臭さが残ります。
落し蓋をして煮る時も、裏返しに出来ないので、たまに落し蓋をとり煮汁を回しかけること。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18747711