鶏となすのさっぱりみぞれ煮

あいこゆうか @cook_40189610
大根おろしがさっぱりとしておいしいです。めんつゆを使うので、味付けの失敗もありません!
このレシピの生い立ち
以前、鶏肉だけでみぞれ煮を作っていましたが、なすを大量にもらって今回加えました。
鶏となすのさっぱりみぞれ煮
大根おろしがさっぱりとしておいしいです。めんつゆを使うので、味付けの失敗もありません!
このレシピの生い立ち
以前、鶏肉だけでみぞれ煮を作っていましたが、なすを大量にもらって今回加えました。
作り方
- 1
鶏もも肉は一口大に切り、☆の酒につけ
、☆の片栗粉を適量まぶしておきます。 - 2
茄子は細切りに食べやすい大きさにし、大葉は千切りにしておきます。
- 3
大根をおろしておきます。
- 4
フライパンで、2の茄子を分量外の油で炒め、とりだしておきます。
- 5
4と同じフライパンで1の鶏肉を分量外の油で炒めます。後から煮るので、表面によい焼き色がつけば大丈夫です。
- 6
5に4のなすを戻し、3の大根おろしを汁ごと全て加えます。
- 7
めんつゆを味を見ながら加えます。大根おろしの量によって適宜調節してください。
- 8
蓋をして、5分ほど煮て、皿に盛り付けます。
- 9
最後に大葉の千切りをのせて出来上がり。
コツ・ポイント
鶏もも肉は、皮つきの場合、皮面から焼き、ぱりっとさせると美味しいです。皮が苦手な場合はとっておきましょう。
なすは最初にから煎りをして、水分を飛ばしてから油で炒めるとはねにくく、油は少量ですみます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
鶏胸肉でしっとりさっぱりみぞれ煮♪ 鶏胸肉でしっとりさっぱりみぞれ煮♪
味付けはポン酢を使うので、簡単にさっぱり味に仕上がります。大根おろしと大葉で夏にも美味しい一品♪フライパンで簡単♪あれっこ母さん
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18750021