作り置き*減塩*鶏むねハニーマスタード

MI‐RIN
MI‐RIN @mi_rin

★2018/11/16話題入り感謝★
和風のアレがいい味出します♡
腐りにくく冷めてもしっとり♪
作り置き、お弁当にも☆
このレシピの生い立ち
ハニーマスタード味が大好き!
酸味と甘みを活かせば減塩できると思い、
マイレシピの減塩技で鰹節を加えると、
違和感なくしっとり美味しかったので。

作り置き*減塩*鶏むねハニーマスタード

★2018/11/16話題入り感謝★
和風のアレがいい味出します♡
腐りにくく冷めてもしっとり♪
作り置き、お弁当にも☆
このレシピの生い立ち
ハニーマスタード味が大好き!
酸味と甘みを活かせば減塩できると思い、
マイレシピの減塩技で鰹節を加えると、
違和感なくしっとり美味しかったので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2〜3人分(作りやすい分量)
  1. 鶏むね肉 1枚(200〜300g)
  2. 大さじ1/2
  3. 胡椒 少々
  4. 鰹節 1パック(2g位)~
  5. 片栗粉 大さじ1/2~1(コツ・ポイント参照)
  6. 大さじ1
  7. ●粒マスタード 大さじ1強~1と1/2
  8. ●はちみつ 大さじ1
  9. オリーブオイル(サラダ油でも) 大さじ1/2

作り方

  1. 1

    鶏むね肉は一口大のそぎ切りにし、ビニール袋に入れる。

  2. 2

    酢、胡椒、鰹節を加え、全体に行き渡るようよくもみ混ぜる。

  3. 3

    片栗粉も加えて、振ったり揉んだりして全体に行き渡るようよく混ぜる。

  4. 4

    フライパンを中火で熱し、オリーブオイル(サラダ油)引いて、鶏むね肉を全体に広げる。

  5. 5

    こんがり焼き目がついたらひっくり返し、酒を回し入れて弱火にし、フタをして3分ほど蒸し焼きにする。

  6. 6

    フタを開け、●の調味料を加えてよく混ぜ、少し火を強めてたれを絡める。

  7. 7

    好みのとろみがついたら完成♪
    (作り置きにする場合は、気持ち緩めにつくるのがおススメです)

  8. 8

    2018/11/16
    話題入りしました!
    ありがとうございます(๑>◡<๑)

コツ・ポイント

片栗粉の量は好みに合わせて加減してください
(多めにするとお肉がよりしっとりしますが、ソースが固くなります)

味に物足りなさを感じたら、鰹節を増やすか、醤油を垂らすなど、色々アレンジしてくださいね♪

アレンジ大歓迎です!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
MI‐RIN
MI‐RIN @mi_rin
に公開
いつもつくれぽありがとうございます。*栄養士*ベジタブル&フルーツアドバイザー*フードスペシャリスト*フードコーディネーター3級*幼児食インストラクター*唎酒師レシピのこだわり・油脂、化学調味料は控えめ、特別な調味料は一切なし・アレルギー対応スイーツ中心・簡単ヘルシーが基本ブログ:https://mi-rin.com
もっと読む

似たレシピ