【参考】芯を抜かないレタスの下ごしらえ

BistroMiti @BistroMiti
レタスを一玉、芯を抜いて一気に使うのではなく…、小分けで使う場合の下ごしらえ。(写真のサラダは使用例)
このレシピの生い立ち
●サラダのレシピ。
※サラダのバリエーションは…
●BLTサラダ☆ベーコン&レタス&トマト
→レシピID : 18333867
●お野菜の「クルトン」☆シーザーサラダ
→レシピID : 18281661
【参考】芯を抜かないレタスの下ごしらえ
レタスを一玉、芯を抜いて一気に使うのではなく…、小分けで使う場合の下ごしらえ。(写真のサラダは使用例)
このレシピの生い立ち
●サラダのレシピ。
※サラダのバリエーションは…
●BLTサラダ☆ベーコン&レタス&トマト
→レシピID : 18333867
●お野菜の「クルトン」☆シーザーサラダ
→レシピID : 18281661
作り方
- 1
○ボールに冷水(氷水)を入れる。
○必要なレタスの葉をちぎり入れる。
○3分前後つけておく。 - 2
○水洗いし、サラダスピナーに入れる。
○水気をとばす。 - 3
○器に盛り付ける。
コツ・ポイント
●レタスがシャキッとしますね。
●冷水、氷の分量はお好みでどうぞ。
※レタスの葉の枚数が少ない場合は、キッチンペーパーで水分を取り除いています。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
ポリ袋を使って手早く!レタスの浅漬け ポリ袋を使って手早く!レタスの浅漬け
付け合わせやサラダに使うレタスも浅漬けにすると、さっぱりヘルシーにたくさん食べられます。レタスの種類も何でもOKです‼リボンベリー
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18755368