臭くない!もち麦ご飯の炊き方♪

さとうありんこ @cook_40095407
もち麦ダイエットしたいけどニオイが苦手な方へ(^_^)だいぶ軽減されますよ。
このレシピの生い立ち
洗わずに炊いたら炊く段階で臭くて臭くて(^o^;)
食べやすくならないかなーと農家の人に聞いたら「洗ったら良いのに」と。即解決、美味しく炊けました♪
作り方
- 1
まずお米をといでおきます。
- 2
次にもちむぎを目がこまかめのざるに入れて洗います。まずは水をためずに流水でかきまぜながら洗います。
- 3
あとはボウルに水をためながらすこしざるで擦るようにして三回くらい水を換えながら洗います
- 4
お米と混ぜて水は4合の目盛+0.5合分入れて、酒を大さじ1いれてあとは普通に炊きましょう。
- 5
炊き上がったらできるだけすぐに一食ずつラップに包んで冷凍しましょう。ジャーで保温し続けるとモソモソ食感+色も悪くなります
- 6
冷凍を出して食べるときは大体一食分600Wで2分くらいでちょうど良いと思います。
コツ・ポイント
今回は二合ずつ一対一ですが、量関係なく使えるレシピです。お酒の量も何合でも変えなくて大丈夫です。極力糠臭い水を吸わないように一回目は必ずザルで流水で洗いましょう。もち麦は洗わずにが通例ですが、洗っても出来上がりは一緒なのでご安心を(^_^)
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18757644