忙しい朝でも簡単!アジの開きDE湯煮♪

ラスクおじさん♪ @cook_40094433
アジの開きは朝食の定番♪けど魚グリルで数枚も焼くのは時間がかかる。湯煮なら一度に数枚さっと出来て美味しい♪片付けも簡単♪
このレシピの生い立ち
職場でアジの開きが出ます♪魚グリルで焼くのが普通だけど、数枚焼くには時間がかかるし、魚グリルの後始末も大変^^;なので、私はいつも湯煮♪焼くより柔らかくて美味しいって子ども達も喜んでくれます♪先日、両親にこれを作ったら絶賛♪親孝行しました♪
作り方
- 1
家庭用の魚グリルだと、この3枚ですら一度に焼くのが厳しい。けど大き目のフライパンや鍋を使う湯煮なら4枚位まで一度にOK♪
- 2
フライパンなり鍋に、1が浸かる程度の水とお酒を入れて沸騰手前まで温めてね♪1を投入したら沸騰手前の状態の火力で煮てね♪
- 3
灰汁を取りながら4~5分煮れば中まで火が通っているよ♪開きをすくい取り、水気を切ってお皿に盛り付けたら出来上がり♪
コツ・ポイント
スーパーに並ぶアジの開きは、冷凍してある場合があります。その場合は、予め解凍しておいてね♪
こつは、沸騰手前の状態を保ち、煮すぎないこと♪
お好みでポン酢醤油や大根おろしで食べてね♪塩気が強い場合は、そのままか、大根おろしだけがいいかも♪
似たレシピ
-
簡単なのに子ども達が絶賛!塩鯖DE湯煮♪ 簡単なのに子ども達が絶賛!塩鯖DE湯煮♪
塩鯖をお酒を加えたお湯でさっと煮るだけ♪魚が苦手な子ども達が魚臭くなくて美味しいって言ってくれたよ♪おかわり求めたよ♪ ラスクおじさん♪ -
-
湯煮DEさっぱり鮭ハラス&カリカリ皮♪ 湯煮DEさっぱり鮭ハラス&カリカリ皮♪
鮭ハラスの定番は炙り♪けど湯煮で、さっぱり&口の中でとろけちゃう身と、こんがり焼いた皮の食感のコラボを試してみてね♪ ラスクおじさん♪ -
-
-
-
-
簡単!柔らかくてさっぱり☆サザエの湯煮♪ 簡単!柔らかくてさっぱり☆サザエの湯煮♪
サザエの定番は壷焼きか刺身♪だけど、煮たサザエをポン酢に和えるだけで、両者に勝るとも劣らないサザエが楽しめるよ♪ ラスクおじさん♪ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18757808