ベーコンとミートソースの春巻き

じんのび
じんのび @cook_40168298

イタリアン春巻き☆オリジナリティ満載!!意外と簡単に作れます!
このレシピの生い立ち
一般的な春巻きがあまり好きではないので、それ以外の組み合わせを考えてみました。おいしいですよ!

ベーコンとミートソースの春巻き

イタリアン春巻き☆オリジナリティ満載!!意外と簡単に作れます!
このレシピの生い立ち
一般的な春巻きがあまり好きではないので、それ以外の組み合わせを考えてみました。おいしいですよ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8本分
  1. 春巻きの皮 8枚
  2. 合い挽きミンチ 200g
  3. にんじん(みじん切り) 1/3本
  4. 玉ねぎ大(みじん切り) 1/4個
  5. ズッキーニ 1/3本
  6. 牛脂 1個
  7. 白ワイン 60cc
  8. バター(マーガリン) 10g
  9. 塩コショウ 少々
  10. ベーコンライス 8枚
  11. トマトソース
  12. トマト缶(カット) 1缶
  13. にんにく 2かけ
  14. オリーブ 50cc

作り方

  1. 1

    にんにくをつぶしてオリーブ油と共に弱火にかける。にんにくに色がついてきたら、トマト缶を一気に投入。

  2. 2

    煮詰めていきます。沸騰させないように気を付けてください。

  3. 3

    にんじん、玉ねぎのみじん切りを一度レンジでチン(800W30秒)。ズッキーニには塩水で下ごしらえ後、粗みじん切り。

  4. 4

    牛脂を熱しひき肉を弱火で炒める。塩コショウし、白ワイン10cc程度を加える。さらにバター、玉ねぎ人参を加え、炒める。

  5. 5

    ズッキーニを加え炒めて、さらに塩こしょう。バター、白ワイン50ccを加え、炒める。

  6. 6

    ズッキーニに火が通ったら、トマトソースを加え、煮詰めていく。(今回は、お玉3杯入れました)

  7. 7

    こんな感じで水分が無くなってきたら完成。荒熱をとっておきます。

  8. 8

    春巻きを作ります。
    皮にベーコンを乗せ、その上に7のミートソースを乗せて巻いちゃいます。

  9. 9

    こんな感じです。

  10. 10

    170℃の油で、皮がきつね色になるまで揚げたら完成です。
    残ったトマトソースも添えたらおいしいです。

コツ・ポイント

トマトソースのにんにくをしっかり火を通すことがポイントです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
じんのび
じんのび @cook_40168298
に公開
料理は楽しい!頭の中で味を計算してなんとなく再現できるのがちょっとした自慢です。。周りの人がおいしく食べてもらえることが嬉しいので、色々試してみたいと思います。よろしくお願いします。ログインIDが分からなくなり2年・・・。やっとログインが出来ました!!!これからもよろしくお願いします!
もっと読む

似たレシピ