ツナドライカレーの春巻き

ららららこちゃん
ららららこちゃん @cook_40050117

ツナドライカレーが少し残ったら、春巻きにするとまたおいしく食べられます
このレシピの生い立ち
冷やご飯でも油であげるのでおいしくでき、以前から我が家でカレーが余った時に時々作るメニューです。

ツナドライカレーの春巻き

ツナドライカレーが少し残ったら、春巻きにするとまたおいしく食べられます
このレシピの生い立ち
冷やご飯でも油であげるのでおいしくでき、以前から我が家でカレーが余った時に時々作るメニューです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ツナドライカレー 70g
  2. ご飯 150g
  3. 溶けるチーズ 50g
  4. 塩胡椒 適量
  5. 春巻きの皮 5枚
  6. 小麦粉のり 適量
  7. サラダ油 適量

作り方

  1. 1

    ご飯とドライカレーを混ぜ味が薄ければ軽く塩胡椒する。大体5等分に分けておく。小麦粉と水、1:1で小麦粉のりを作っておく。

  2. 2

    チーズも5等分にわけておき、(1)のカレーご飯で包む。春巻きの皮でつつみ、最後はしっかり小麦粉のりでひっつける。

  3. 3

    180度の油で揚げる。綺麗な色がつけば出来上がり。

  4. 4

    ドライカレーに対してご飯は2倍量ぐらいがおいしいと思います。レシピ3330055のツナドライカレーを使用しました。

コツ・ポイント

ご飯もドライカレーも加熱されているので、揚げるのに気をつかわずに短時間でできます

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ららららこちゃん
に公開
パンとお菓子作りとお花が大好きな主婦です。レシピもブログもスマホからです。
もっと読む

似たレシピ